Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスもつけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | この次のフォーラム(readのみ) | このフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ゼラチン ザイモグラフィー トピック削除
No.3570-TOPIC - 2006/12/23 (土) 16:57:40 - ザイモにはまり・・・
肝細胞癌でMMP2/9のザイモグラフィーを試みているものです。

サンプルは培養上製(serum抜きの状態で24時間10cm dishで5mlのmediumでカルチャーした後にsupを回収し還元剤抜きの6×サンプルバッファと混合・アプライ量は濃縮なしでvolumeが20μl)です。
ゲルは8%SDSポリアクリルアミドゲルにゲラチン(Sigma社のtypeTGelatin)を1mg/ml混合しています。サンプルをSDS-PAGEで展開した後にゲルをzymogram renaturation buffer [2.5 % Triton X-100]で1H洗浄しSDSを抜いた後にzymogram development buffer [50 mM Tris, 40 mM HCl, 200 mM NaCl, 5 mM CaCl2, and 0.2 % Briji 35]で12時間室温で振トウしています。その後クーマシーで染色した後に脱色しています。
まず、ゲルを作る際にゼラチンがなかなか溶けにくくて困っています。さらにMMP2/9の白抜きのバンドがきれいに出ずに悩んでいます。ゼラチンが溶けにくいのでゲル内での濃度を1mg/mlから1%に落とした条件で試みてもだめでした。そこで今度はサンプルを培養細胞自体(シリンジで細胞を破砕し還元剤抜きの2×サンプルバッファーと混合・アプライ量は10μg)でやってみようと考えています。

特にゼラチンを上手く溶かす方法などご教示いただけますと幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


ザイモの注意点など 削除/引用
No.3570-4 - 2007/06/25 (月) 10:25:09 - まさ
ザイモグラフィーで苦労しています。

いままで5回やって1回はちゃんと市販のコントロールのバンドが出ましたが、1回はぼやっと、後は失敗です。

これまでに気づいた、注意すべき点として、
細胞などのサンプルを、インヒビター入りのサンプルバッファーで処理しない
蛋白をボイルしたり2-MEなどを反応させない(当然?)
SDSは高純度のものを用いる(ウエスタン用のものよりバンドが出やすいらしい)
泳動は4℃以下でおこなう

といった所でしょうか。他にも注意点などありましたら教えてください。

(無題) 削除/引用
No.3570-3 - 2006/12/26 (火) 10:30:19 - ザイモにはまり・・・
お菓子を作るときと同じ・・・確かにそうですよね!実は室温でゲルの溶液に直接いれて何時間も振トウさせて作っていました。早速高めの温度で溶かしたゼラチン溶液を使ってみます。どうもありがとうございます。

ゼラチン 削除/引用
No.3570-2 - 2006/12/23 (土) 18:31:27 - mom
今はどのようにしてゼラチンを溶かしているのですか?

ゲルの溶液に粉末を溶かそうとしているのなら、難しいと思います。
予め水溶液にしたものを混合するようにしないと駄目です。
お菓子(ゼリーなど)を作るのにゼラチンを使う時は、少量の水でふやかしてから加温しますが、あの要領です。ダマにならないように少しづつ水に振り入れるようにし、加温(沸騰させない)してやると早く溶けます。
ずいぶん昔にやったので、濃度などを覚えていないのですが、おそらく5〜10倍濃度で溶かしたものを(温度が下がってゲル化していたらあたためて溶かしてから)ゲル溶液に加えれば、ゲル内の濃度を落とす必要はないと思います。

白抜きのバンドがきれいに出ない件については、ゲルの問題なのか、そもそも培養液中のMMP濃度が少ないせいなのか、これだけではよくわかりません。positive controlは入れていますか?
ちなみに、泳動後の処理ですが、(こちらもバッファーの組成までは覚えていませんが)私は37度で一晩行っていました。

ゼラチン ザイモグラフィー 削除/引用
No.3570-1 - 2006/12/23 (土) 16:57:40 - ザイモにはまり・・・
肝細胞癌でMMP2/9のザイモグラフィーを試みているものです。

サンプルは培養上製(serum抜きの状態で24時間10cm dishで5mlのmediumでカルチャーした後にsupを回収し還元剤抜きの6×サンプルバッファと混合・アプライ量は濃縮なしでvolumeが20μl)です。
ゲルは8%SDSポリアクリルアミドゲルにゲラチン(Sigma社のtypeTGelatin)を1mg/ml混合しています。サンプルをSDS-PAGEで展開した後にゲルをzymogram renaturation buffer [2.5 % Triton X-100]で1H洗浄しSDSを抜いた後にzymogram development buffer [50 mM Tris, 40 mM HCl, 200 mM NaCl, 5 mM CaCl2, and 0.2 % Briji 35]で12時間室温で振トウしています。その後クーマシーで染色した後に脱色しています。
まず、ゲルを作る際にゼラチンがなかなか溶けにくくて困っています。さらにMMP2/9の白抜きのバンドがきれいに出ずに悩んでいます。ゼラチンが溶けにくいのでゲル内での濃度を1mg/mlから1%に落とした条件で試みてもだめでした。そこで今度はサンプルを培養細胞自体(シリンジで細胞を破砕し還元剤抜きの2×サンプルバッファーと混合・アプライ量は10μg)でやってみようと考えています。

特にゼラチンを上手く溶かす方法などご教示いただけますと幸いです。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。