Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスもつけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | この次のフォーラム(readのみ) | このフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

TBEバッファーの析出 トピック削除
No.4213-TOPIC - 2007/05/14 (月) 13:38:28 - Sai
トリス-ホウ酸-EDTAバッファー(TBEバッファー)の10×Concentrate
〔SIGMA T4415〕
組成:89mM Tris-borate
2mM EDTA
pH 8.3

上記バッファーを電気泳動に使用しています。
10×Concのまま常温で保存しているのですが、
ある日突然、析出してしまうことがあります。

析出したバッファーのpHを測定しても変化はなく、
室温に置いているとはいえ、激しい温度変化もない環境です。

この析出の原因についてご存知の方がいらっしゃいましたら、
アドバイスいただけないでしょうか。
また、一度析出したバッファーは二度と使用できないのでしょうか。

よろしくお願い致します。

 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4213-11 - 2007/05/15 (火) 19:58:34 - タイガー
誰に教わったのか覚えていませんが、僕は常にTBEはオートクレーブしています。オートクレーブすると10xでも析出することはありません。
バッファーなのであんまりやりたくはないですが、10xTBEだけはオートクレーブしています。

(無題) 削除/引用
No.4213-10 - 2007/05/15 (火) 14:36:28 - Sai
geneさん、そばさん、カナマイシンさん、
多くの貴重なご意見ありがとうございます。

試薬類のオートクレーブやフィルター濾過は、これまで
滅菌またはDNaseなどの除去のためと考えていましたが、
析出防止の意味もあるのですね。

フィルター濾過など、そこまでする必要ないのかなぁと
疑問に思いながら実験していたこともあったので、
これからは析出も考慮にいれたいと思います。

(無題) 削除/引用
No.4213-9 - 2007/05/15 (火) 11:10:10 - カナマイシン
「おっしゃる通り」はそば様ではなくgene様でした。失礼しました。

(無題) 削除/引用
No.4213-8 - 2007/05/15 (火) 11:08:57 - カナマイシン
当方の共用10xTBEビン(普段TAEを使うのでこちらは滅多に使われない)に、
「作ったら必ずオートクレーブすること。しないと析出する場合があります。」
と書いてあります。
バッファーをオートクレーブ??そんなバカな、と思っていたのですが、
確かにその傾向はあるようです。

というわけで、そば様のおっしゃる通り
「普通に作るとどれかの成分の微粒子が残り、それが核になる」のではないでしょうか。
オートクレーブorフィルタレーションで除ける、と。

個人的にバッファーのオートクレーブはなんかイヤなのですが・・・。
成分変わってしまいそうで。試したわけでは無いですが。なのでフィルターがいいのかな。

(無題) 削除/引用
No.4213-7 - 2007/05/14 (月) 20:00:42 - そば
析出した結晶はオートクレーブにかけてしまえば再溶解します。
電子レンジで沸騰させても大丈夫です。

ちなみにガラス瓶で保存していたときは5xでも結晶化してしまいましたが、溶解した状態で適当なポリ容器(SigmaやGibcoの培地の廃ボトルなどを洗って再利用)に移してみたところ、何故か10xTBEが半年以上結晶化してません(現在進行形。結晶化したものをオートクレーブして溶解後、他の容器に移しただけ)。

一般的にはゴミがあると良くないという結論だとは思うのですが、もしかしてガラスとの相性が悪い可能性もあるかなとも思っています。
ただ、参考期間が短い上、他にこんなことをする人がいないので情報が集まらないのですが・・・


会社によって結晶化のしやすさが違う可能性もあるかと思うので参考程度に書いておくと、試薬は全てSigmaのものを使いました。

(無題) 削除/引用
No.4213-6 - 2007/05/14 (月) 17:37:31 - gene
>何度か使用するうちに試薬ボトルの口付近に
乾燥したバッファーの粉が付着してきます。

それは大いに可能性があります。
また、一度底に析出したりすると、ボトルをきれいに洗ったつもりでも洗いきれていないのか、析出しやすいです。私がディスポのボトルをおすすめするのもそのためです。

>そんなにコンタミさせた覚えはないのですが・・・うーん。。。

試薬自体工業製品なので、品質管理の化学分析では引っかからないかもしれないけれど、細かいゴミ、ホコリのようなものは入っていると思って間違いないです。

ABIのスラブゲルタイプのシークエンサーのプロトコールだと、10x TBEは自作するようになっていたんですが、最後にフィルターにかけるように指示されていたと記憶します。それは滅菌のためというよりは脱粒子のためのようです。

追伸 削除/引用
No.4213-5 - 2007/05/14 (月) 17:06:22 - Sai
今思い浮かんだのですが。

ゴミがコンタミしたわけではなく・・
何度か使用するうちに試薬ボトルの口付近に
乾燥したバッファーの粉が付着してきます。

これが開封を繰り返すうちにボトル内に落下、
それを核として析出。
ということは起こり得るでしょうか?

そうだとすれば、毎回の使用後に口を拭くことで
析出を抑えることが出来るかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.4213-4 - 2007/05/14 (月) 17:01:31 - Sai
〜さん、geneさん、早々に返信頂きありがとうございます。

今、65度〜70度で1時間ほど温めてみましたが、
ほとんど溶解しませんでした。
前回析出した時も同じでした。

2回とも、市販の試薬を開封してから、
数回使用しているうちに析出が始まりました。
未開封のうちは4度に長期保存しても全く析出は見られませんでした。

geneさんのおっしゃるとおり、“核となるゴミ”説が有力そうですね。
そんなにコンタミさせた覚えはないのですが・・・うーん。。。

これからの対処としては、
@ 最初の開封後、洗浄したメディウム瓶に小分けにする。
A 最初の開封後、5×まで希釈して保存する。
のどちらかを試してみたいと思います。

B 全て1×にして保存。
でも良いかと思ったのですが、私一人しか使用しないため、
長期保存に1×が適しているかどうかが心配です。
試薬の安定性に濃度は関係してくるのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.4213-3 - 2007/05/14 (月) 16:09:29 - gene
析出した場合は熱すると再溶解できないこともありません。そうなると結構溶けにくいですが。

析出を防ぐための対症療法としては、10xをあきらめて5xにするとか、暖かいところ(たとえば37℃のインキュベータ内)に保存するという手があります。

しかし、調製済みの市販品では実験室が15℃近くまで下がる冬場でも析出なんかしないので、温度だけの問題ではないようです。どうやら、結晶の核になるような微粒子のゴミがあると析出してしまうようです。

home-madeの10x TBEの一番良い仕上げ方は、最後にディスポの吸引ろ過ユニットでろ過して、そのままユニットのろ液回収ボトルで保存することでしょう。これだと、析出することはまず無いです。

ディスポのろ過ユニットなんてもったいないという場合でも、少なくともニトロセルロースフィルターでろ過し、ゴミが残らないように丁寧に洗浄した試薬ビンに保管んしましょう。

(無題) 削除/引用
No.4213-2 - 2007/05/14 (月) 14:49:25 - 〜
10xTBEは析出するので、5xTBEを使っていました。
1xTBEでも1年位で沈殿が生じたことがあります。

温めて溶かせば使えると思います。
ガロン瓶で作っておいて、析出したときには温めて溶かして使ったことがあります。
特に泳動に問題はありませんでした。

TBEバッファーの析出 削除/引用
No.4213-1 - 2007/05/14 (月) 13:38:28 - Sai
トリス-ホウ酸-EDTAバッファー(TBEバッファー)の10×Concentrate
〔SIGMA T4415〕
組成:89mM Tris-borate
2mM EDTA
pH 8.3

上記バッファーを電気泳動に使用しています。
10×Concのまま常温で保存しているのですが、
ある日突然、析出してしまうことがあります。

析出したバッファーのpHを測定しても変化はなく、
室温に置いているとはいえ、激しい温度変化もない環境です。

この析出の原因についてご存知の方がいらっしゃいましたら、
アドバイスいただけないでしょうか。
また、一度析出したバッファーは二度と使用できないのでしょうか。

よろしくお願い致します。

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。