Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスもつけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | この次のフォーラム(readのみ) | このフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

トランスフォーム トピック削除
No.4226-TOPIC - 2007/05/16 (水) 12:12:23 - 初心者
プラスミドを大腸菌にトランスフォームし、SOCを入れた後に37℃で暖めるのがなぜですか?教えてください。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4226-5 - 2007/05/19 (土) 07:40:12 - 通りすがり
>希釈しないとコンピテントセルを作製するときに用いたカルシウムイオンが毒性
>を示して増殖が非常に悪いです

補足ですが、
Ampの場合は希釈させるとこはSOCでなくてLBとか他のでも大丈夫ですよ。

ちなみに自分はさらに面倒だから水道水で希釈してます。
要するにCaCl2を1/5以下ぐらいにできればほとんど何でもOKです。
2,3倍効率は変わりますが
通常の実験ではまず問題ありません。

SOCが足りなくなってたときなどお勧めです。

(無題) 削除/引用
No.4226-4 - 2007/05/19 (土) 05:42:51 - Eire
> 導入したベクター中の薬剤耐性遺伝子を発現させる為
> が理由とされています。
> Amp耐性ベクターであれば、形質転換効率に影響がないという人もいます。

アンピシリンは細胞壁合成阻害剤なので、直ちに菌が死ぬことはありません。ですから前培養でプラスミド由来のアンピリシン耐性遺伝子 (beta-lactamase) を予め発現させておくことは絶対に必要というわけではなく、 chemical competent cells の場合、ヒートショックの後直ちに植菌してもプラスミドを持った菌は普通にコロニーを形成します(ただし、希釈しないとコンピテントセルを作製するときに用いたカルシウムイオンが毒性を示して増殖が非常に悪いです)。
それとは対照的に、カナマイシンやテトラサイクリンはタンパク翻訳阻害剤なので、プラスミド導入後抗生物質を含まない培養液で前培養をせずに薬剤入り培地にまくと、直ちに菌が死んでしまいます。

(無題) 削除/引用
No.4226-3 - 2007/05/17 (木) 11:02:36 - K
>導入したベクター中の薬剤耐性遺伝子を発現させる為
ともう一つは修復です。
エレクトロポーレーションなりヒートショックなりは大腸菌に過大なストレスを与えます。
具体的には、大腸菌の細胞膜がボロボロになります。したがって、プラスミドが導入されるわけです。
37℃でインキュベートすることで、ボロボロになった細胞膜が修復されます。

と言われています。

(無題) 削除/引用
No.4226-2 - 2007/05/16 (水) 22:15:57 - 〜
導入したベクター中の薬剤耐性遺伝子を発現させる為
が理由とされています。
Amp耐性ベクターであれば、形質転換効率に影響がないという人もいます。

トランスフォーム 削除/引用
No.4226-1 - 2007/05/16 (水) 12:12:23 - 初心者
プラスミドを大腸菌にトランスフォームし、SOCを入れた後に37℃で暖めるのがなぜですか?教えてください。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。