Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスもつけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | この次のフォーラム(readのみ) | このフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

PCR産物のシークエンス トピック削除
No.4313-TOPIC - 2007/05/31 (木) 08:38:21 - Taka
初歩的な質問で恐縮です。

PCR産物のシークエンスがうまく行きません。
ゲル抽したのもカラムでPCR産物を精製したのも、結果は惨憺たるものです。
仕方がないのでpGEM-Tにクローニングしてプラスミドから読んでいますが、手間がかかります。

どなたか、うまくいくコツを少し教えてください。
ちなみにシークエンスは基本的に反応から外注していますが、BDでの反応を自分でやることも可能です。

よろしくご指導願います。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


sequence primer 削除/引用
No.4313-6 - 2007/06/10 (日) 00:22:16 - 370A
私の経験だと、シーケンスプライマーの配列で結果が大分変わる事があります。又はPCRプライマーの5’端にプラスミド用のシーケンスプライマーをつけるのもよく聞く方法のひとつです。ただし私の場合PCRプライマーとの相性が悪かったらしく上手く増幅出来ませんでした。

鋳型を1本鎖DNAにすると感度と精度が大幅に向上します。私がやっていた頃はファージを使っていましたが、今ではビオチンーアビジンカラムやヌクレアーゼなどを使ってPCR産物からダイレクトに一本鎖DNAを作れるようです。昔の事なので今は違うかも知れませんが、クローニングして繰り返し配列を読んだ際はサイクルシーケンスもうまくできなかったような気がします。プライマーと鋳型の比率もいじったほうがいいかもしれません。一度、ダイレクトシーケンスの条件決めの実験をしたほうがいいでしょう。

(無題) 削除/引用
No.4313-5 - 2007/06/07 (木) 19:05:13 - kawa
プライマーはPCRのものとは別にしたほうがベースラインは落ちることが多いようです。Exosapは確かに便利です。うちではPCRをプレートでかけて、ローディングダイを加えてプレート遠心機で落としてプレートミキサーで混合後にマルチチャンネルピペットで泳動して増幅をチェックし、残りをExosap処理してシーケンス反応かけていますが問題なく読めます。たくさん読むときは便利ですよ。ちなみにローディングダイはTOYOBOのものを愛用してます。またExosapは前の人の紹介のページにもあったように、かなりケチっても問題ありません。その場合は一応反応時間を延ばしています。

(無題) 削除/引用
No.4313-4 - 2007/06/01 (金) 05:55:35 - Gill
このページを参考にPCRダイレクトシークエンスをしたことがあります。
http://cse.fra.affrc.go.jp/ksaitoh/PCRseq.html
ExoSapIt という試薬を使うのでゲル濾過とかしなくてすむので楽ですよ。

ちなみにPCRプライマーとシーケンスプライマーは同じものでも読めました。(別のものが使えるのならその方がいいと思いますが)

(無題) 削除/引用
No.4313-3 - 2007/05/31 (木) 09:06:28 - う〜んと
最近やってませんが、コロニーダイレクトPCRからゲルろ過して100倍くらいに希釈すれば読めてましたよ。
確信はありませんが、PCRプライマーとシーケンスプライマーは違う配列にするほうがいいかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.4313-2 - 2007/05/31 (木) 09:02:06 - acb
PCR産物は、シングルバンドで増えていますか?

目的のバンドと同じサイズの非特異的なバンドが増幅していた場合、アガロースゲル電気泳動では分離できないので、いくらゲル抽やカラム精製してもダイレクトシークエンスできません。読み始めからシークエンスの波形が重なって出てきます。

また、増幅配列中に極端に長い単純な繰り返し配列がある場合も、PCRのスリップが起こり、シングルに見えているバンドの中に、いろいろな繰り返し数のDNAが混在することになります。この場合、繰り返し配列以降の波形が乱れます。

上の2点は、Takaさんがやられたように、クローニングすることで回避できます。

「PCR産物のシークエンスがうまく行きません。」とは、どのような症状なのでしょうか?

PCR産物のシークエンス 削除/引用
No.4313-1 - 2007/05/31 (木) 08:38:21 - Taka
初歩的な質問で恐縮です。

PCR産物のシークエンスがうまく行きません。
ゲル抽したのもカラムでPCR産物を精製したのも、結果は惨憺たるものです。
仕方がないのでpGEM-Tにクローニングしてプラスミドから読んでいますが、手間がかかります。

どなたか、うまくいくコツを少し教えてください。
ちなみにシークエンスは基本的に反応から外注していますが、BDでの反応を自分でやることも可能です。

よろしくご指導願います。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。