Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスもつけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | この次のフォーラム(readのみ) | このフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

シークエンス時のダブルピーク トピック削除
No.4332-TOPIC - 2007/06/02 (土) 00:47:10 - AGTC
シークエンス時にダブルピークになることを指標に SNP を探しています。いくつか見つかったのですが、そのうち一つが完全なダブルピークではなく、ピークの先端が微妙にずれたダブルピークになっています。2度やっても同じ結果となり、また、逆向きにシークエンスしてもこの場所に少しずれたダブルピークが見られます。また、データベースではここの配列はダブルピークのうちの片方です。
つまり少しずれているもう片方は変異由来の SNP だと思うのですが、この解釈は間違っていないでしょうか?

この部位の SNP が解析には非常に便利であるため、慎重に確認しています。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


シーケンサーはキャピラリーですか? 削除/引用
No.4332-4 - 2007/06/07 (木) 18:26:50 - kawa
電気泳動のメディアによって変性条件がどうも異なるようです。昔フラグメント解析をやっていたときスラブゲルでは配列によるmigrationのぶれはなかったんですが、キャピラリーになってから配列によるブレがでて困ったことがありました。おそらくポリマーの変性条件はスラブゲルの変性条件よりも幾分弱いのではと感じています。塩基部位によってわずかなブレがでるのはそのためでは?

そのとおり 削除/引用
No.4332-3 - 2007/06/03 (日) 21:48:29 - KO
 ATGCでは、ごく微妙に泳動度が異なるので
ずれたピークになるのだと思います。

例えば、Bigdye terminatorではGの変わりに、
すこし修飾したGを使って
立体構造の形成を抑えています。この事から分かるように
変性条件化で泳動していても、配列によって
立体的あるいは静電的な性質が少し違い
泳動度の違いとして検出されるのではないかと思います。

 ですから、ATGCさんのお考えのように
そのSNPがきちんとへテロである可能性は、
きわめて高いと思いますよ。

 一産婦人科医さんがおっしゃるように、サブクローニングをして
ヘテロであることを確かめるのが、一番いいと思いますが。

サブクローニングすれば良いのでは? 削除/引用
No.4332-2 - 2007/06/02 (土) 05:24:13 - 一産婦人科医
タイトル通です。

シークエンス時のダブルピーク 削除/引用
No.4332-1 - 2007/06/02 (土) 00:47:10 - AGTC
シークエンス時にダブルピークになることを指標に SNP を探しています。いくつか見つかったのですが、そのうち一つが完全なダブルピークではなく、ピークの先端が微妙にずれたダブルピークになっています。2度やっても同じ結果となり、また、逆向きにシークエンスしてもこの場所に少しずれたダブルピークが見られます。また、データベースではここの配列はダブルピークのうちの片方です。
つまり少しずれているもう片方は変異由来の SNP だと思うのですが、この解釈は間違っていないでしょうか?

この部位の SNP が解析には非常に便利であるため、慎重に確認しています。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。