Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスもつけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | この次のフォーラム(readのみ) | このフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

血漿採取のための遠心。 トピック削除
No.4351-TOPIC - 2007/06/05 (火) 16:10:40 - ぼん
血漿を採取するにあたり、ヘパリンと混和した後、遠心しようと考えています。
しかし、手元に実験書がなく、また私の探し方が悪いせいか、ネットで条件がみつかりません。
そこで、皆様の条件(g、分など)を教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4351-3 - 2007/06/06 (水) 14:06:46 - HT
おおよそ1000×gで10〜15分間遠心します。冷却遠沈機が有ればその方がいいかも知れません。通常の医療用のヘパリン製剤は注射針と注射筒の接続部に少量有る程度で十分効果がありますので、最初に注射筒に吸って置いてから使用すると良いと思います。

Serumか、plasmaかどちらが良いのかは使用するキットや、実験系によって異なります。もし、キレート剤が入っているとまずい場合は抗凝固処理の薬剤を変更したりもします。いずれが良いかは、キットの説明書、あるいは自分で比較検討するしかないと思います。

(無題) 削除/引用
No.4351-2 - 2007/06/05 (火) 16:19:18 - 染色
6000rpm 10分で行っています。

ついでに1つ質問ですが、ELISA法で使用するのは血清がよいのですか、それとも血漿がよいのでしょうか?
血清は採血後室温30分放置して凝血後、遠心で上澄を採取、
血漿はEDTA添加にて採血後、遠心して上澄を採取    しています。

なにか違いはあるのでしょうか。

血漿採取のための遠心。 削除/引用
No.4351-1 - 2007/06/05 (火) 16:10:40 - ぼん
血漿を採取するにあたり、ヘパリンと混和した後、遠心しようと考えています。
しかし、手元に実験書がなく、また私の探し方が悪いせいか、ネットで条件がみつかりません。
そこで、皆様の条件(g、分など)を教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。