Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスもつけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | この次のフォーラム(readのみ) | このフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

マウス脊髄標本作製法 トピック削除
No.4491-TOPIC - 2007/06/29 (金) 23:51:06 - 研究1年目
いつも大変お世話になっております。
4月から研究を始めたばかりの初心者です。以前にも同じようなトピがありましたら、ご容赦ください。
マウスの脊髄標本を作ることになったのですが、サンプリングのときにどうしても脊髄をうまく露出することができません。また、何とか摘出して標本作製するもぼろぼろの標本で、しかも凍結の条件が悪かったのか、組織の中におそらく氷の結晶だと思いますが、空洞が沢山出来てしまいました。
手順としては 4% PFAで灌流固定後、腰椎を摘出
→何とか骨をはさみで外して脊髄摘出(この時点でかなりのダメージ?)
→4% PFAで後固定、o/n
→PBSで少し洗ったあとに10%、20%シュクロースでo/n
→腰椎を5mmくらいの長さに分け、クリオモルド2号に立たせてOCTコンパウンドに包埋
→ドライアイスで凍結
→-30度で保存後、-20度のクライオスタットで10μmに薄切
→自然乾燥後、H-E染色
周りに脊髄標本を作っている人がいないため、聞ける人がいません。
お手数ですが、何かありましたらご助言いただけると助かります。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パラフィン切片では? 削除/引用
No.4491-6 - 2007/07/03 (火) 13:15:01 -
H-E染色ならば、パラフィン切片でいいのでは?
脊椎ごと固定o/n→脱灰液(*10%クエン酸Na,22.5%ギ酸)o/n
後は軽く水洗してから通常のパラフィン切片の作成で問題ないです。
この脱灰液ではマウスの大腿骨もo/nで十分なので、脊椎もこれに準じてo/nでいけると思います。
多分、これが一番脊髄を傷めない方法かと。

(無題) 削除/引用
No.4491-5 - 2007/07/02 (月) 13:17:29 - 研究一年目
taro さま

ありがとうございました。
次回サンプリングの際には,脊椎を取り出さずにトライしてみたいと
思います。

(無題) 削除/引用
No.4491-4 - 2007/06/30 (土) 23:24:34 - taro
H-Eをつくるのでしたら,脊髄を摘出せず,脊椎ごと固定,脱灰してから切る方がきれいにできると思います.論文にでていただけで,自分で経験はありません.脱灰に時間がかかりますね.
脊髄を摘出するなら,腰椎をマウスの中からとりださずに,体をしっかり固定して椎弓をはずす方がきれいに露出できると思います.これは自分の経験.

ありがとうございます! 削除/引用
No.4491-3 - 2007/06/30 (土) 19:45:15 - 研究1年目
a様

ありがとうございます。腰椎に病変が起こりやすいと予想されているため、腰椎をとる必要があるのです。
何とか頑張ってやってみます。

(無題) 削除/引用
No.4491-2 - 2007/06/30 (土) 16:45:17 - a
腰椎あたりはボロボロになり易いですよ。
もう少し上の方ではダメですか?

私は、筋をハサミで切って脊椎が綺麗に見えるようにしています。
そして、延髄あたりからハサミで骨を切っていきます。
最後に束をゆっくり取り出していますが。(3cmくらいは取れますよ)

あと固定後、20%sucroseで2o/n(1日目で軽く混ぜる)処理しています。

マウス脊髄標本作製法 削除/引用
No.4491-1 - 2007/06/29 (金) 23:51:06 - 研究1年目
いつも大変お世話になっております。
4月から研究を始めたばかりの初心者です。以前にも同じようなトピがありましたら、ご容赦ください。
マウスの脊髄標本を作ることになったのですが、サンプリングのときにどうしても脊髄をうまく露出することができません。また、何とか摘出して標本作製するもぼろぼろの標本で、しかも凍結の条件が悪かったのか、組織の中におそらく氷の結晶だと思いますが、空洞が沢山出来てしまいました。
手順としては 4% PFAで灌流固定後、腰椎を摘出
→何とか骨をはさみで外して脊髄摘出(この時点でかなりのダメージ?)
→4% PFAで後固定、o/n
→PBSで少し洗ったあとに10%、20%シュクロースでo/n
→腰椎を5mmくらいの長さに分け、クリオモルド2号に立たせてOCTコンパウンドに包埋
→ドライアイスで凍結
→-30度で保存後、-20度のクライオスタットで10μmに薄切
→自然乾燥後、H-E染色
周りに脊髄標本を作っている人がいないため、聞ける人がいません。
お手数ですが、何かありましたらご助言いただけると助かります。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。