Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスもつけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | この次のフォーラム(readのみ) | このフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ウサギの麻酔法 トピック削除
No.4600-TOPIC - 2007/07/24 (火) 17:40:40 - Sane
ウサギの全採血を行う予定があるのですが、麻酔法で悩んでいます。以前は獣医からもらったケタラールを使って麻酔し、頸動脈から採血していたのですが、法改正で使えなくなりました。ネンブタールも生産中止ですし、やっぱりエーテルでしょうか。エーテルは使ったことがないのですが、狭い室内で使うのはなんだか気が進みません。みなさん、どうされてますか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



13件 ( 1 〜 13 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.4600-13 - 2007/07/28 (土) 13:32:14 - Sane
しまさん、ねずみさん、ありがとうございます。我々の目的は抗血清を得ることです。ただなるべくウサギに苦痛を与えない方法をと思い、探していました。抱水クロラールを第一候補として検討してみたいと思います。ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.4600-12 - 2007/07/28 (土) 04:32:16 - ねずみ
> ネズミさん、情報ありがとうございます。使えそうですが、調べてみると、抱水クロラールも麻酔薬としては少々問題があるみたいですね。考えてみます。ありがとうございました。

しまさんもお書きになっていますが、目的によって麻酔薬を選択することが重要です。下記のサイトはいくつかの注射用麻酔薬について、その長所と短所が詳しく書かれています。
http://www.med.akita-u.ac.jp/~doubutu/ouu/labo-anesth.html

ウサギの全採血ということですので、2−3時間程度ウサギを(痛みを与えずに)麻酔できればいいわけです。その程度の持続時間を求める場合、私はネンブタールも使っていましたが、(少なくともラットでは)投与量における麻酔域が結構狭く、少しのoverdoseでも呼吸停止に至る(つまり死ぬ)ので、抱水クロラールに変えました。上記のサイト(ペントバルビタールの項)にも似たようなことが書かれています。その点、抱水クロラールは麻酔域が広いので、かなり大量に打たないと呼吸停止しません。また、持続時間も2−3時間なので、短時間の手術には理想的です。ラットへの抱水クロラールの腹腔投与は腸閉塞を起こすことが指摘されていますが、私の経験では麻酔から回復した後もラットは元気ですし、今までそれが問題になったことはありません。ウサギの全採血の場合、その後そのウサギを回復させるわけではないので、もしそういった問題を懸念されているのでしたら重要ではないように思います。

ガス麻酔は、エーテルかイソフルランがよく用いられますが、エーテルは引火性があるのと、気道を刺激して気道分泌が増える(気道が詰まる)ので、私はあまり用いません。イソフルランを用いる場合、ガス化させるための装置が必要なのと、外気に漏れた場合に実験者が吸入すると肝毒性が強いので、あまりお勧めしません(私は麻酔注射をするための導入用にのみ、ドラフト中で用いています)。

私はウレタンも使用しますが、これは長時間(ほぼ一日)持続し、しまさんもおっしゃるように発がん性がありますので、長時間の生理実験(動物を回復させない)に限って用いるようにしています。ウサギの全採血の場合、血液を得るのが目的でしょうから、血液に混入した場合に問題にならないと考えられる麻酔薬を選択することが重要だと思います。

(無題) 削除/引用
No.4600-11 - 2007/07/27 (金) 15:39:08 - しま
麻酔は動物を無理矢理眠らせるわけですから、
基本的に全ての麻酔薬に問題はあると思います。
動物を沈静化できて、試験に影響がないものを
選択すれば良いのではないでしょうか?

何を目的として全採血を行うのか、文章からは伺えませんが、
血液を用いて実験するなら、血液成分に影響がない方法を、
臓器を用いて実験するならば、標的臓器に影響がない方法を
もちいればいいのだと思います。

ちなみに、ウサギのオペにウレタンを使っていたことがありますが、
これももちろん、発がん性などの問題があります。

(無題) 削除/引用
No.4600-10 - 2007/07/27 (金) 11:45:23 - Sane
ネズミさん、情報ありがとうございます。使えそうですが、調べてみると、抱水クロラールも麻酔薬としては少々問題があるみたいですね。考えてみます。ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.4600-9 - 2007/07/27 (金) 02:12:09 - ねずみ
ウサギでの使用に関しては、文献をお調べになった方がいいと思いますが、ラットでは腹腔注射で使用しています。200gのラットだとだいたい7%飽水クロラール水溶液を0.8-1.0 ml程度打って様子を見ます。

(無題) 削除/引用
No.4600-8 - 2007/07/26 (木) 13:56:50 - Sane
シュンさん。ありがとうございました。法改正の時、廃棄するか、資格を取るかでちょっと悩んだのですが、とても大変そうに見えたので(金庫も買わなきゃいけないし)捨ててしまいました・・・。
ねずみさん、飽水クロラールには催眠作用があるようですが、動物実験にも使えるのですか。もしよろしければ、用量などおしえていただけますか。

(無題) 削除/引用
No.4600-7 - 2007/07/26 (木) 03:57:56 - ねずみ
飽水クロラール水溶液なんかはもう少し簡単に手にはいるのではないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.4600-6 - 2007/07/25 (水) 16:22:08 - シュン
麻薬免許を各都道府県の薬務課に申請して、免許を取得すればケタミンも使用できるはずです。申請には申請書、医師の診断書、研究計画書、設置者の研究同意書、麻薬研究施設の概要などの書類が必要で、麻薬保管庫なる重量金庫または固定金庫のいずれかが必要となりそれを写真で示す必要があります。各県によって異なることも考えられますから、薬務課に問い合わせすることをおすすめします。

(無題) 削除/引用
No.4600-5 - 2007/07/25 (水) 10:38:10 - Sane
やはりそうなりますか。フツーの理学部系や農学部系の人たちがどうしているか気になるところですが・・。いろいろとありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.4600-4 - 2007/07/24 (火) 19:02:22 - T
うちでは医師の資格を持った人が薬問屋に注文しています。
それ以外の場合はどうすればよいのか、ちょっと知りません。

(無題) 削除/引用
No.4600-3 - 2007/07/24 (火) 18:30:08 - Sane
情報ありがとうございます。これらの薬品はどこで入手できるのでしょうか。また、使用に際して規制等はないのでしょうか。お手数をおかけしますが、お教え頂ければありがたいです。

(無題) 削除/引用
No.4600-2 - 2007/07/24 (火) 17:59:48 - T
イソフルランあるいはセボフルランがいいと思います。
http://www.ilas.med.tohoku.ac.jp/committee/rule_hoi3.html#Anchor49506

ウサギの麻酔法 削除/引用
No.4600-1 - 2007/07/24 (火) 17:40:40 - Sane
ウサギの全採血を行う予定があるのですが、麻酔法で悩んでいます。以前は獣医からもらったケタラールを使って麻酔し、頸動脈から採血していたのですが、法改正で使えなくなりました。ネンブタールも生産中止ですし、やっぱりエーテルでしょうか。エーテルは使ったことがないのですが、狭い室内で使うのはなんだか気が進みません。みなさん、どうされてますか?

13件 ( 1 〜 13 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。