Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

PCRプライマーの保存 トピック削除
No.1040-TOPIC - 2008/04/26 (土) 11:05:38 - みじゅくもん
 いつも参考にさせていただいております。プライマーの保存について教えてください。

 PCRの特異的プライマーを保存する際、senseとantisenseを混ぜて、保存してはいけないのでしょうか?混ぜて保存できるのであれば、添加する際に楽だなーと思ってまして。
 
 素人考えで恥ずかしいのですが、ご存知のことがあれば教えてください。

 宜しくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


お返事ありがとうございます。 削除/引用
No.1040-7 - 2008/04/26 (土) 13:40:24 - みじゅくもん
 投稿者です。

 皆様、お返事ありがとうございます。

 うーんさん:すいません、forwardとreverseのことでした。失礼いたしました・・・。実はその辺(forward/reverse、upper primer/lower primer、sense/antisenseの違い)も説明しろと言われるとあやふやでして・・・。勉強し直します。。。

 みなさんの情報を聞きますと、やってみる価値はありそうですね.一度、トライしてみようと思います。

 たくさんのお返事、ありがとうございました。

 

(無題) 削除/引用
No.1040-6 - 2008/04/26 (土) 12:47:21 - 通りすがり
同じく、ForwardとReverseなら混ぜて10uM −20度で保存してますが
一度も問題など起きたことはありません。

(無題) 削除/引用
No.1040-5 - 2008/04/26 (土) 12:12:18 - T
forward と reverse の事なら、ルーチンでしょっちゅう使うペアは混ぜて凍らせて保存しています。別に問題ないですよ。

(無題) 削除/引用
No.1040-4 - 2008/04/26 (土) 12:08:07 - りょう
例え相補的なものでもPCRの最初のステップで解離されるだろうから、絶対駄目とは言えないでしょう。
普通はやらないし、やったこともないので実際どうなるか知りませんが。

(無題) 削除/引用
No.1040-3 - 2008/04/26 (土) 11:25:54 -
upper primerとlower primerということですよね。
だとしたら問題ないとは思いますが、やったことはないです。

(無題) 削除/引用
No.1040-2 - 2008/04/26 (土) 11:14:57 - うーん
センスとアンチセンスは駄目でしょう!!

相補的なのはだめですよ…

PCRプライマーの保存 削除/引用
No.1040-1 - 2008/04/26 (土) 11:05:38 - みじゅくもん
 いつも参考にさせていただいております。プライマーの保存について教えてください。

 PCRの特異的プライマーを保存する際、senseとantisenseを混ぜて、保存してはいけないのでしょうか?混ぜて保存できるのであれば、添加する際に楽だなーと思ってまして。
 
 素人考えで恥ずかしいのですが、ご存知のことがあれば教えてください。

 宜しくお願いします。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を