Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

PCRがうまくいきません トピック削除
No.1190-TOPIC - 2008/05/23 (金) 18:42:05 - ともえ
今までうまくいっていたPCRが突然ラダー状になりました。
原因として考えられるのはなんでしょうか。
サンプルを入れないネガティブコントロールも同じくラダー状になりました。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1190-3 - 2008/05/24 (土) 06:56:16 - おお
状況が見えないというのはあるのですが、見えるはずのないものが突然現れたわけですから、何かコンデションがかわたっかコンタミかと思えます。
なにか入れ忘れたとかないですかDMSO、ベタイン、市販のエンハンサー試薬とか。プライマー同市のミスあにいリングがそういったことを起こす可能性があるように思えます。あとマクネシウムを入れ過ぎたとか、、、
タックでいつもと違う会社のものを使ったとかいうのも影響するかもしれません。多く入れ過ぎもノンスペを生じる原因になります。
あとPCRのコンディションも変えてませんよね。一緒のPCRマシーンですか?

コンタミの可能性も怖いのでそれについても対処した方がいいと思います。

(無題) 削除/引用
No.1190-2 - 2008/05/23 (金) 19:15:47 - よっしー
状況が全く分かりませんが,
ネガティブコントロールでもラダーバンドが見えるのでしたら,
すべての試薬(水も含む)を新しくしてはいかがですか?
鋳型以外にも問題があることは明確です.

PCRがうまくいきません 削除/引用
No.1190-1 - 2008/05/23 (金) 18:42:05 - ともえ
今までうまくいっていたPCRが突然ラダー状になりました。
原因として考えられるのはなんでしょうか。
サンプルを入れないネガティブコントロールも同じくラダー状になりました。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を