Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

支部例会は英語で? トピック削除
No.1219-TOPIC - 2008/05/29 (木) 19:55:58 - ndk
CVを書いているのですが、

学会活動で、「支部例会」(日本生化学会九州支部例会)を英語でどう表現していいかわかりません。

どなたかご存じの方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1219-6 - 2008/05/29 (木) 23:38:44 - ndk
ありがとうございます!

いろいろな意見が頂けて参考になりました。

CVも用途に合わせて使い分けていきたいと思います。

ご助言ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.1219-5 - 2008/05/29 (木) 22:36:20 - A
下のレスで

X「日本生化学会九州支部例会」
O 「日本生化学会九州支部」

です。

> もしそうなら、何を書くのかも自由ですが,例会や地方会をCVに入れる必要があるんですか?学会発表をCVに入れる人もいますが,invitedやselectionのかかったもの入れる価値もあるのでしょうが,ともかく何でもかんでも入れるのもどうかと思いますが。もしそうでなければ、regional meetingとでも書いておけばいいんじゃないですか。それらしい単語が他にもあるかと思いますが、たいした違いにはならないと思います。

何を基準にするかですが、欧米のCVを見るとSkillのところに「SDS-PAGE」
や「PCR」など誰でも出来ることがちゃんと書いてあったりしますから
特に海外に出すCVなら地方支部の年会での発表も書いて問題ないと
思います。

(無題) 削除/引用
No.1219-4 - 2008/05/29 (木) 22:23:06 - A
> 学会活動で、「支部例会」(日本生化学会九州支部例会)を英語でどう表現していいかわかりません。
>

http://square.umin.ac.jp/kyuseika/
上のページを見ると「日本生化学会九州支部例会」を

"The Japanese Biochemical Society, Kyushu Branch"

と訳していますから例えば第10回の年会なら

"The 10th Annual Meeting of the Japanese Biochemical Society, Kyushu Branch"

ぐらいになると思います。

(無題) 削除/引用
No.1219-3 - 2008/05/29 (木) 21:16:40 - mikan
branchとか使っていましたけれど。。。

(無題) 削除/引用
No.1219-2 - 2008/05/29 (木) 20:36:14 - TK-1
postdoc applicationのCVかなんかですか?

もしそうなら、何を書くのかも自由ですが,例会や地方会をCVに入れる必要があるんですか?学会発表をCVに入れる人もいますが,invitedやselectionのかかったもの入れる価値もあるのでしょうが,ともかく何でもかんでも入れるのもどうかと思いますが。もしそうでなければ、regional meetingとでも書いておけばいいんじゃないですか。それらしい単語が他にもあるかと思いますが、たいした違いにはならないと思います。

支部例会は英語で? 削除/引用
No.1219-1 - 2008/05/29 (木) 19:55:58 - ndk
CVを書いているのですが、

学会活動で、「支部例会」(日本生化学会九州支部例会)を英語でどう表現していいかわかりません。

どなたかご存じの方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を