>[Re:10] atsさん
各社、最大吸着量を確認してみます。
でも、5ugを超えるような使用はしないと思いますので、どの会社の製品でも大丈夫そうです。
GL社は、HPLC関連でお世話になっているのですが、DNA回収のキットがある事は知りませんでした。検討してみようと思います。MonoFasは京大発なのですね。
>[Re:9] カナマイシンさん
PCR後にエタ沈で十分ではないかという点は、私も以前から考えていました。ただ、それで大丈夫な確証がないですよね。後輩に教えるときは、根拠がないためPCR後はPCR酵素を除かないとダメだと指導しています。何かデータがあればよいのですけれど。
誰か知っていたら教えて欲しいです。
>[Re:8] APさんは書きました :
PCR産物は4kbを超えることもありますね。MinEluteは避けるようにします。
QIAGENなどは、たくさん製品を出しているのですが、カラムは一緒なんですね。勉強になりました。
これまでは、フェノクロ処理やエタ沈をキットで出来れば楽だと思っていましたが、収率や信頼性を考えると、マニュアルで行うフェロクロ処理やエタ沈も、捨てたものではないのですね。今更ながら気づきました。
多分、QIAGEN社かGL社のものを周囲の人と検討して購入すると思います。
みなさんありがとうございます。
更に情報がありましたら、教えて頂けると嬉しいです。 |
|