書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、
新しいBioTechnicalフォーラム
に移行してください。
新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
最新のフォーラム
|
このフォーラム(readのみ)
|
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
心臓からのRNA抽出
トピック削除
No.1298-TOPIC - 2008/06/10 (火) 08:29:35 -
おお
心臓からのRNA抽出で、私の周りで議論がされてます。メスで切り刻みトライゾールにほりこんで、Dounce homogenizerを使うのは現実的でしょうか?私は大丈夫だと思っているのですが、筋肉は硬いしとどうも納得がいかないようなので、、、ちなみにポリトロンは持ってません。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.1298-5 - 2008/06/12 (木) 10:12:57 -
おお
ありがとうございます。Dounce homogenizerを見せると心臓は硬いからと見向きもしないやつにがいるんで、、、そんな嫌なら勝手に自分で道具なりみつけてやればとも思うのですが、みなさんのアドバイスで大丈夫だと思うんだけどなという感じから、大丈夫だとほぼいい切れるようになりました。
ハンマーでと言うのは私も聞いたことがあります。ハイブリバックにトライゾールとサンプルをいれて、よく冷えた板のうえでたたくといいと聞いたことがあります。アルミホイルはトライゾールで溶けそうですが、、
(無題)
削除/引用
No.1298-4 - 2008/06/10 (火) 09:30:03 - window
エッペンの形にピッタリ合うマイクロホモジナイザーを使用してます。
エッペンにトライゾールとハサミで刻んだ心臓50ugぐらいを入れて、そのままエッペンの中でマイクロホモジナイザーでつぶすだけです。
心臓も骨格筋も十分にRNAが取れています。
他の方法と比べたことはないので、抽出効率はわかりませんが、今までRT-PCR用にRNA抽出をして問題になったことはありません。
(無題)
削除/引用
No.1298-3 - 2008/06/10 (火) 09:19:17 - h-iz
心筋含む各種筋肉からちょこちょこRNAを採ってます。
アルミで包んで、液体窒素で凍らせて、ハンマーで砕いてから混ぜ混ぜしてます。
他の方法は試した事がありませんが、しっかり採れますよ。
ご参考になれば。
(無題)
削除/引用
No.1298-2 - 2008/06/10 (火) 08:58:11 - ~
1回やってみたらどうですか?
ふわふわしているはずの肺をDounceでホモジナイズするだけで大変でしたが、
当時は代替案はありませんでした。
心臓からのRNA抽出
削除/引用
No.1298-1 - 2008/06/10 (火) 08:29:35 -
おお
心臓からのRNA抽出で、私の周りで議論がされてます。メスで切り刻みトライゾールにほりこんで、Dounce homogenizerを使うのは現実的でしょうか?私は大丈夫だと思っているのですが、筋肉は硬いしとどうも納得がいかないようなので、、、ちなみにポリトロンは持ってません。
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を