>NCBI等のゲノムのデータベースを見ると+鎖の遺伝子と−鎖の遺伝子がありますが、
+ strand, - strandという表記がNCBIのデータ記述に本当にありますか?
+ strand, - strandはRNA virusの場合は正規な表記方法として存在しますが、
sense strand、template strandの意味で使うのは少なくとも公式には通用しません(もっともGenbankではsense strand, antisense strandという表記もされていないと思いますが)。
実際、どんなデータエントリーを見て、なにを問題にしているのでしょうか。
ゲノム配列で、染色体に対する相対的な向きが分かっている場合は、それに合わせて一定方向にそろえて、向きが分かっていない場合は任意の方向でデータベースに登録されていると思います。その配列の中に向きの違う複数の遺伝子がある場合、登録配列とは逆向きの遺伝子には"complement"というannotationがされています。 |
|