>[Re:13] thynaさんは書きました :
> 私もそこはシグナル伝達を見る場合においては不安な点です。そこで私たちはdishからmedium除去をしたらdishごと液体窒素にいれて細胞を凍らせます。これによってシグナル系の変化を防ぐことができます。その後凍ったままのcellにprotease inhibitor, phosphatase inhibitorなどの入ったlysis bufferをかけてlysateを回収します。
thynaさん、大変参考になるご意見、ありがとうございます。
私も、洗いを省略して、dishごと液体窒素に浸すことは考えました。
しかし、培養上清中の不純物を除いて抽出したい場合、やはり洗いは欠かせないのではないかと思います。
やむを得ず洗う場合、冷たいほうがよいのか、常温(といいますか、厳密には細胞を飼っていた温度)が良いのか、こればっかりは両方試すしかないのかとは思いましたが、「この時は常温のほうがよかった!!」という例をご存知の方、お願いいたします。
>おおさん
返信ありがとうございました。
野菜の謎かけの答えが分かりません。
もしよろしければ、意味をお教えください。 |
|