書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、
新しいBioTechnicalフォーラム
に移行してください。
新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
最新のフォーラム
|
このフォーラム(readのみ)
|
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
還元アルキル化
トピック削除
No.1343-TOPIC - 2008/06/16 (月) 22:54:51 - 山さん
酵素消化する前に、還元アルキル化をします。
還元はDTTで行いますが、
その後のアルキル化は、
「ヨードアセトアミド」か「ヨード酢酸」を用いようと思いますが、
この2つの違いを教えて頂けますか。
また、実際実験で操作する時に違いがありますでしょうか。
余談になりますが、アルキル化に上記の2つ以外に何かありますか。
(これは、個人的な勉強の為です)
ご存知の方、ご教授お願いいます。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
1
件 ( 1 〜 1 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
還元アルキル化
削除/引用
No.1343-1 - 2008/06/16 (月) 22:54:51 - 山さん
酵素消化する前に、還元アルキル化をします。
還元はDTTで行いますが、
その後のアルキル化は、
「ヨードアセトアミド」か「ヨード酢酸」を用いようと思いますが、
この2つの違いを教えて頂けますか。
また、実際実験で操作する時に違いがありますでしょうか。
余談になりますが、アルキル化に上記の2つ以外に何かありますか。
(これは、個人的な勉強の為です)
ご存知の方、ご教授お願いいます。
全
1
件 ( 1 〜 1 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を