書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、
新しいBioTechnicalフォーラム
に移行してください。
新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
最新のフォーラム
|
このフォーラム(readのみ)
|
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
細胞増殖曲線
トピック削除
No.1345-TOPIC - 2008/06/17 (火) 09:58:16 -
片対数グラフ
細胞増殖曲線を描くとき、片対数グラフを使うように書いてあるのですが、これはなぜでしょうか?
通常の算術目盛りでもいいような気がしますが・・
細胞培養を始めたばかりの素人ですので、よろしくお願いします
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
6
件 ( 1 〜 6 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
片対数
削除/引用
No.1345-6 - 2008/06/17 (火) 12:23:42 -
片対数
皆さん、
初心的な質問でもうしわけなかったのですが、親切なご返答有難うございました
(無題)
削除/引用
No.1345-5 - 2008/06/17 (火) 11:54:31 -
おお
>[Re:4] 片対数グラフさんは書きました :
> なるほど、要は細胞の増殖が早く、グラフにする際に片対数にするほうが描きやすいということだけでしょうか?
対数増殖期の時の片対数での線は直線になりますよね。
よって、対数増殖期を直線性で判断できます。
なるほど
削除/引用
No.1345-4 - 2008/06/17 (火) 11:45:30 -
片対数グラフ
なるほど、要は細胞の増殖が早く、グラフにする際に片対数にするほうが描きやすいということだけでしょうか?
(無題)
削除/引用
No.1345-3 - 2008/06/17 (火) 11:31:15 -
おお
対数増殖期
という言葉があります。
以上。
(無題)
削除/引用
No.1345-2 - 2008/06/17 (火) 10:12:40 - ~
その指示をした人の趣味です。
>通常の算術目盛りでもいいような気がしますが・
別にいいですよ
通常の算術目盛りと、片対数グラフの両方でグラフを書いてみると、
指示をした人がどのようなグラフを求めていたのかが分かると思います。
細胞増殖曲線
削除/引用
No.1345-1 - 2008/06/17 (火) 09:58:16 -
片対数グラフ
細胞増殖曲線を描くとき、片対数グラフを使うように書いてあるのですが、これはなぜでしょうか?
通常の算術目盛りでもいいような気がしますが・・
細胞培養を始めたばかりの素人ですので、よろしくお願いします
全
6
件 ( 1 〜 6 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を