> AP検出溶液では析出の問題にたいする配慮ということで間違いないと思います。
>
> >オートクレーブ(熱処理)により他の化合物と反応しやすいのかとも思ったのですが、そのようなことはないでしょうか?
>
> AP選出溶液がMgCl2ですが、こちらはMgSO4ですね。
>
> 培地とMgSO4を混ぜて、オートクレーブなどで加熱をすると、硫酸イオンが反応して有機物が変質するようです。色やにおいが変になります。
> ファージのプレーティングのとき、トップアーガーにMgSO4をいれますが、
> 直前にいれるのではなく、横着してあらかじめMgSO4をいれてストックして、使うたびに電子レンジかけると、3回くらいで変色が目立ってきて、菌の生え方も悪くなります。MgSO4抜きのトップアーガーだとそんなことないんですが。
大変参考になりました。
疑問がようやく解けてすっきりです。 |
|