Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

免疫染色の中断の時期 トピック削除
No.1620-TOPIC - 2008/07/23 (水) 16:07:24 - じん
免疫染色の途中で中断しないといけないとき、どこで止めておいて、翌日再開するべきでしょうか?

@脱パラ→APBS→B抗原賦活(Autoclaveクエン酸)→CPBS→DBlocking→E1次抗体

の順で進むつもりですが、今Bでクエン酸バッファーが室温に戻るのを待ってるとこなんですが。

続きを今日やれそうにありません。他の人に頼むこともできません。

スライド数が少ないので、また明日@からするべきでしょうか?

早めの返信待ってます。。。。。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1620-9 - 2008/07/23 (水) 20:38:01 - 組織
通りすがりさんと同意見です。
パラフィン切片で染まる抗原は安定なものが多いので、A、C、D、Eのどれでも構わないと思います。

一次抗体や二次抗体後のPBSでも止めたりします。さすがに1晩はやったことないですが、平行作業してる時なんかは数時間放置しますが、今のところ問題を感じたことはありません。まあ積極的に勧められるものではないですが。

トピとは無関係ですが・・・ 削除/引用
No.1620-8 - 2008/07/23 (水) 18:04:51 - りょう
「りょう」というハンネを使用している人が2人います。
可能なら2人目の方、変更願えますか?

C以降 4℃でOK 削除/引用
No.1620-7 - 2008/07/23 (水) 17:42:10 - りょう
大手検査会社で、免染業務に従事していた者です。結論ですが、C以降なら冷蔵庫にいれておけば、一晩ぐらいならOKです。

不安材料を考え始めれば、この手の測定はいくらでも不安が湧いてきますが、自分の運を信じて割り切りましょう。

書き方がおかしかったです 削除/引用
No.1620-6 - 2008/07/23 (水) 16:54:09 - じん

すみません。

もちろんE4度O/Nでするつもりなんですが、そこまでできそうになく。

Cで止めるつもりです↓↓↓

(無題) 削除/引用
No.1620-5 - 2008/07/23 (水) 16:52:57 - 通りすがり
一般的な抗原性を持つ分子の検出なら、
A、C、D、Eのどれでも止めておいても
一晩程度なら、まず問題ないです。

ただ1次抗体反応でovernightにしとけば
感度の増幅も期待できるので一番よい手法でしょうね。

(無題) 削除/引用
No.1620-4 - 2008/07/23 (水) 16:49:09 - in situ
自分も、blocking 4度 O/Nか、一次抗体4度 O/Nですね。

一次抗体はものによってはO/Nだと不具合があるとか聞きますが、今まで(幸いなことに?)そのような一次抗体に遭遇したことはありません。

念のため補足 削除/引用
No.1620-3 - 2008/07/23 (水) 16:45:50 - りょう
4度O/Nですよね。

(無題) 削除/引用
No.1620-2 - 2008/07/23 (水) 16:44:04 - りょう
僕だったらBlockingか1次抗体です。
O/N反応させても悪影響出ない抗体なら断然1次抗体。

他の人の意見もお聞き下さい。

免疫染色の中断の時期 削除/引用
No.1620-1 - 2008/07/23 (水) 16:07:24 - じん
免疫染色の途中で中断しないといけないとき、どこで止めておいて、翌日再開するべきでしょうか?

@脱パラ→APBS→B抗原賦活(Autoclaveクエン酸)→CPBS→DBlocking→E1次抗体

の順で進むつもりですが、今Bでクエン酸バッファーが室温に戻るのを待ってるとこなんですが。

続きを今日やれそうにありません。他の人に頼むこともできません。

スライド数が少ないので、また明日@からするべきでしょうか?

早めの返信待ってます。。。。。

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を