Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

抗体のADCC活性の検討方法 トピック削除
No.1742-TOPIC - 2008/08/08 (金) 18:37:16 - ADCC
現在、あるがん抗原に対するモノクローナル抗体の機能を検討しています。ADCC活性を検討する際に、どの方法が簡便かつ現在の主流か教えていただきたくこのトピックを作成いたしました。
実験系としてはがん抗原を発現している腫瘍細胞にPBMCとモノクローナル抗体を加え4時間ほど共培養したのち、assayしようと考えております。その際、古典的なCr release assay、MTT assayなどよりはLDH release assayなどを試そうかと考えていますが、おすすめのKitやその他にADCC活性などを評価する適した実験法などがありましたら是非ご教授ください。
よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1742-2 - 2008/08/08 (金) 20:40:33 - うんと
僕はLDH releaseで検討しました。
とてもキレイなdataが出ましたよ。

MTTはあまり適さないと思います。

僕はLDHはプロメガのものを使用しました。
懐かしいなあ。

抗体のADCC活性の検討方法 削除/引用
No.1742-1 - 2008/08/08 (金) 18:37:16 - ADCC
現在、あるがん抗原に対するモノクローナル抗体の機能を検討しています。ADCC活性を検討する際に、どの方法が簡便かつ現在の主流か教えていただきたくこのトピックを作成いたしました。
実験系としてはがん抗原を発現している腫瘍細胞にPBMCとモノクローナル抗体を加え4時間ほど共培養したのち、assayしようと考えております。その際、古典的なCr release assay、MTT assayなどよりはLDH release assayなどを試そうかと考えていますが、おすすめのKitやその他にADCC活性などを評価する適した実験法などがありましたら是非ご教授ください。
よろしくお願いいたします。

2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を