要するに、photoshopでいじったのなら、正直にどういういじり方をしたのかを書くことです。レベルの調節はすべてのピクセルにアプライされますが、ガンマ曲線をいじるとそうとは限りません。結果の解釈が変わらなければいいと言えばそれまでですが、それを自分だけで判断するのか、レビューワーや読者が判断するのかといえば、今の基準では後者にシフトしているような気がします。
どういじったか書く、はっきりと書けないようないじり方はグレーゾンかそれ以上だというのが今のスタンダードなのだと思います。
>トーンカーブのことでしょうか。
>でもあれを使わないときれいになりませんよね?
きれいにすることよりも、現実に近いデータを出すことの方が大切だと思いますが。 |
|