例えば、mRNAの配列がデータベースに有るならば、その配列を取得します。
取得した配列に対して、Primer3で予測すると、複数の候補がリスアップされますよね。
そのPrimer setsにたいして、UCSCのゲノムブラウザーで, in silico PCR productsを予測できます。このとき、ampliconの大きさを見れば、Primer3でのampliconの大きさと同じか(イントロンを挟まない)、異なるか(イントロンを含む)を判別できます。
設計したPrimer setsに対して、意図しない領域が増幅しないかどうかも推測することができるので、私は好んで使用しています。 |
|