Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ヒトモノクロ抗体作成法 トピック削除
No.1773-TOPIC - 2008/08/16 (土) 15:23:33 - たんとたんと
ある自己抗体を持ってる患者がいて、その抗体を使った仕事をしたいと思っています。

免疫もバイオも初心者でよくわからないのですが、患者血清つまりリンパ球から自己抗体をとってきてモノクロ抗体を作る、ということはできるのでしょうか。

抗体はELISAで検出することができます。私は一般病院勤務ですが、大学施設を使用することはできます。

変な質問ですいません
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1773-6 - 2008/08/19 (火) 10:54:10 - うーん
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/abs/nature07231.html

今日のnatureに1918年のinfluで生存した人からinfluのモノクロ作ったって出てますね。

(無題) 削除/引用
No.1773-5 - 2008/08/19 (火) 05:26:35 - sea
ELISAで検出することが出来る、ということは目的抗原が
わかっているんですよね?
その抗原も入手可能であるなら(買うとなると安くないでしょうが)、
患者血清から目的の抗体を
affinity purifyする、というのも可能かな、と思うのですが
自分では実際にやったことがないのでpracticalな回答は出来ません。

すみません。

疾患の病勢にもよるでしょうが、血清抗体価が高いときに
血清を集めて、purifyする、とかもしも血漿交換が必要な
病気なら血漿交換時に大量に集められますので
そういうのをうまく活用できるといいんじゃないか、と思いますが。

(無題) 削除/引用
No.1773-4 - 2008/08/18 (月) 10:33:47 - DNAI
エスシーワールド、イーベックのHPに技術情報が載ってます。
マウスハイブリドーマは抗原、細胞培養設備およびプレートリーダーがあれば簡単にモノクロがとれます。しかし、ヒトモノクロの場合は簡単にどこでも出来るという訳ではないので、もう少し情報を集めた方が良さそうですね。

(無題) 削除/引用
No.1773-3 - 2008/08/16 (土) 16:02:43 - モノクロ屋
>患者血清つまりリンパ球から自己抗体をとってきてモノクロ抗体を作る

血清の分画にはリンパ球はこないんじゃないでしょうか。

という揚げ足を引っ張ることはやめてと。

質問の答えはYESです。

慶応大学医皮膚科の研究でデスモグレインの自己抗体の発見記を詠まれるといいかも。

(無題) 削除/引用
No.1773-2 - 2008/08/16 (土) 15:59:46 - モノクロ屋
患者血清つまりリンパ球から自己抗体をとってきてモノクロ抗体を作る

ヒトモノクロ抗体作成法 削除/引用
No.1773-1 - 2008/08/16 (土) 15:23:33 - たんとたんと
ある自己抗体を持ってる患者がいて、その抗体を使った仕事をしたいと思っています。

免疫もバイオも初心者でよくわからないのですが、患者血清つまりリンパ球から自己抗体をとってきてモノクロ抗体を作る、ということはできるのでしょうか。

抗体はELISAで検出することができます。私は一般病院勤務ですが、大学施設を使用することはできます。

変な質問ですいません

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を