書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、
新しいBioTechnicalフォーラム
に移行してください。
新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
最新のフォーラム
|
このフォーラム(readのみ)
|
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
抗原抗体にカルシウムを必要とする抗体ってありますか?
トピック削除
No.1788-TOPIC - 2008/08/19 (火) 17:57:43 -
抗体素人
現在、モノクロを卒業研究で作りまして、それを発現細胞に振りかけると数分のうちに凝集(細胞は浮遊細胞のセルラインです)を作ります。
そのままで死にません。
この時培地中にEDTAとEGTA存在下で抗体を振りかけると凝集がやや抑制されます。
これらから考えられることとしてはCaもしくは二価陽イオンが結合に関わるのでは?(直接的、間接的かは分かりませんが。)
質問は、Ca依存的な抗体には既知のものであるでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
3
件 ( 1 〜 3 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.1788-3 - 2008/08/19 (火) 19:23:18 -
抗体素人
中年さん
ありがとうございます!!
以前これに類似したトピがあったのは知ってたんですが、全然見つからなかったです。
そうですよねanti-FLAG、以前のトピにも出ていましたよね。
ありがとうございました!!
(無題)
削除/引用
No.1788-2 - 2008/08/19 (火) 18:20:58 - 中年
あります。有名なものとして、抗FLAGモノクローナル抗体M1がカルシウム依存性を示します。
http://www.sigmaaldrich.com/catalog/search/ProductDetail?ProdNo=F3040&Brand=SIGMA
抗原抗体にカルシウムを必要とする抗体ってありますか?
削除/引用
No.1788-1 - 2008/08/19 (火) 17:57:43 -
抗体素人
現在、モノクロを卒業研究で作りまして、それを発現細胞に振りかけると数分のうちに凝集(細胞は浮遊細胞のセルラインです)を作ります。
そのままで死にません。
この時培地中にEDTAとEGTA存在下で抗体を振りかけると凝集がやや抑制されます。
これらから考えられることとしてはCaもしくは二価陽イオンが結合に関わるのでは?(直接的、間接的かは分かりませんが。)
質問は、Ca依存的な抗体には既知のものであるでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
全
3
件 ( 1 〜 3 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を