私も論文作成にあたり、共著者に入れるかどうかで迷っているものです。
私個人の考えですが、
実験に際して使用した試薬以外の材料(ウイルスベクター, プラスミド,primer, probeなど)や試料(細胞、動物など)のなかで、自分自身で作製ならびに設計したものでなければ、共著に入れるべきだと思っています。
「誰でも出来る」と言われるかもしれませんが、その「誰でも出来ること」を、自分自身の手間や労力を惜しんでやってもらった(やらせた)わけですから・・・・
ノックアウトマウスは本当に時間や労力がかかります。
質問者の先輩も「こんなに苦労した割には・・」という考えがあったと思いますので、そういった捨て台詞が出たんだと思います。
そこを割り引いても、その方の時間を考えると、共著(しかも上位)で入れるべきだと思います。
あなたの実験自体が、この世に存在しないものになっているので・・・
質問者の方がそうとは言うわけではないですが、自分だけで実験をしたという研究者の方が私の周りでも見かけますが、いろんな方に支えられて研究していることを忘れてはいけないと思います。
かといっても、共著に入れるべき貢献をしたかどうかはしっかりと判断しなければいけませんが。 |
|