>[Re:1] Youさんは書きました :
> 「免疫沈降してすぐに活性を測定する」のがゴールデンスタンダードだとは思いますが、免疫沈降した酵素を保存できるバッファーは市販されているのでしょうか?
"免疫沈降した酵素を保存できるバッファー"
という名目で売っているバッファーなんて無いでしょうね。
>
> R&Dなどで売られている組換え蛋白はGSTなどのタグがついているため、細胞からとってきた酵素とは物性が違い、それらのバッファーはあまり参考になりませんでした。
GSTがついているから物性がちがうと言えるでしょうか。
保存せずにはかるとしっかりはかれるならきっと、IPした方がクルードで分解しやすいとかそういう理由が考えられます。
幾らか試してうまくいかなかったようなので、保存するのは(試した範囲で)適していないと考えてゴールデンスタンダードでやれば良いのではないでしょうか。保存方法に一生懸命になっても苦労のわりに報われないかもしれません。 |
|