Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

人のPBMCが移植できるマウスっていますか? トピック削除
No.914-TOPIC - 2008/04/04 (金) 09:28:32 - まい
実験系を考えている動物実験初心者です。
先生方のお知恵を拝借したいと存じます。

人の腫瘍を皮膚に植える事が出来るマウスは数多くあるようなのですが、人の抹消血リンパ球を移植できるマウスと言うのはいるのでしょうか?
骨髄移植のような方法が取れるのでしょうか?

是非、ご教示いただければと思います。

よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


ありがとうございます 削除/引用
No.914-9 - 2008/06/17 (火) 06:35:18 - まい
皆さん。貴重なご意見ありがとうございます!


Rag/gammaCも検討して見ますが、今の所、

NOD/SCIDマウスを使ってみる方向で申請書を書こうと思います。

ありがとうございました!

(無題) 削除/引用
No.914-8 - 2008/06/16 (月) 21:02:45 - DC
以前ヒトPBMCをマウスへ移植する実験を行なっていました。
SCIDマウスはかなり古典的に使われていた系統ですが、その後NOD/SCIDが出来てからはNOD/SCIDが多用されるようになったと思います。
SCIDが使われていた時代に作製されたモデルが、いわゆる”SCID-hu"と言われるものです。
NOD/SCIDの方がより免疫不全なためヒトPBMCに対するマウスの拒絶は少ないですが、MφやNKなどがまだ残存していますので、ある程度は拒絶されます。それを回避する方法として、γ線照射+抗asialo-GM1抗体を用いてそれらの細胞を除去する手法が確立されました。
その後、NOD/SCIDからさらにcommon γ chainをKOしたNOGマウスをいうのが京大と実中験から開発され、現在はこのマウスが多く用いられているのではないでしょうか(最近の文献をトレースしていないので詳細はわかりませんが)。

また、NOD/SCIDへPBMCを移植すると主にT細胞が定着し、造血幹細胞を移植するとB細胞が優位に定着します。
この辺の偏りをNOGマウスは解消した、という報告もあるそうです。NOGに造血幹細胞を移植することであらゆる免疫細胞の定着が確認された、という報告もありますよ。

(無題) 削除/引用
No.914-7 - 2008/06/15 (日) 04:16:20 - TK-1
以前はNOD-SCIDなどがよく使われていましたが,最近はRag/gammaCの方が多いんじゃないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.914-6 - 2008/06/14 (土) 23:42:03 - うんこ
http://www.nature.com/nbt/journal/v25/n11/full/nbt1350.html

(無題) 削除/引用
No.914-5 - 2008/06/14 (土) 22:12:46 - Kazu
僕は使ったことがないのですが、かなりsevereな免疫不全マウスを用いる必要があるのではないでしょうか。NOD-SCIDやNOGマウス等

(無題) 削除/引用
No.914-4 - 2008/04/04 (金) 12:38:20 - よっしー
移植したあと何を見たいのかによって,
出来たり出来なかったりだと思います.
骨髄や臍帯血,造血幹細胞などの移植でしたら,
放射線照射後の移植で,ほぼ置き換わるような気がします.
長期間観察可能だと思います.
成熟リンパ球の移植でしたら,放射線照射は厳しいかもしれません.
おおさんのおっしゃるようにSCIDやRag欠損マウス
に移植して短期間なら残ってるのではないでしょうか.

(無題) 削除/引用
No.914-3 - 2008/04/04 (金) 12:04:23 - おお
SCID マウスとか使えるかもしれません。TとB cell系両方つぶれています。確証はないので、一度文献を検索されればいいかと思います。

(無題) 削除/引用
No.914-2 - 2008/04/04 (金) 11:00:23 - ダイゴ
PBMCではなくてcord bloodですが、この辺りから探ってみては?

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/15920010?ordinalpos=13&itool=EntrezSystem2.PEntrez.Pubmed.Pubmed_ResultsPanel.Pubmed_RVDocSum

人のPBMCが移植できるマウスっていますか? 削除/引用
No.914-1 - 2008/04/04 (金) 09:28:32 - まい
実験系を考えている動物実験初心者です。
先生方のお知恵を拝借したいと存じます。

人の腫瘍を皮膚に植える事が出来るマウスは数多くあるようなのですが、人の抹消血リンパ球を移植できるマウスと言うのはいるのでしょうか?
骨髄移植のような方法が取れるのでしょうか?

是非、ご教示いただければと思います。

よろしくお願いいたします。

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を