Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

コンタミ トピック削除
No.171-TOPIC - 2007/09/10 (月) 18:01:39 - Aya
細胞が良くコンタミをするのですが、どうすればコンタミを失くすことができるのでしょうか.いろいろ原因を考えて、コンタミ後、培地を新しくしたり、インキュベーターを掃除したりしているのですが、それでもコンタミが起きます。私の細胞の扱いが悪いのかもしれませんが、何かコンタミの原因は考えられないでしょうか。また、その対処法など教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.171-10 - 2009/02/01 (日) 10:08:21 - c
かなり培養のキャリアの長いベテランでもコンタミするときはあるし(たぶん言わないと思いますが。)、ビギナーの学部学生でも幸運にもいまだ全く経験しないひともいます。だからコンタミすること自体は事故であって、別に格好わるいことではありません。早く見つけてさっさと処分することが、研究の時間をロスしないためにも、また(カビの場合は)汚染を拡大しないためにも大切です。ただ頻繁に起こるのであれば、たまたま手技上のミスということ(経験的には、すくなくとも多少慣れてきた後では、これ自体は原因としてはあまり多くないように考えます。)よりも、別の問題の可能性が大きいとおもいます。たとえばあなたがその細胞を手にする前から、もともと細胞にコンタミが起きていたのではのではないでしょうか。あるいは細胞をアンプルから起こした時にコンタミが起きたのではないでしょうか。使用している培地や試薬の無菌テスト(少量をシャーレ等にれてインキュベーターで1週間くらい放置してチェック)も一応したほうがいいでしょう。実験目的からみて特に問題ないなら抗生物質はいれても構わないとおもいます(ただ酵母やカビの場合は通常つかう抗生物質は効かないので注意)。培養室内のエアコンなどの気流はしばしば頻発するコンタミの原因になります。心配ならシャーレでなくててフィルター付き(口をしっかり閉められるので)のフラスコが安全です。どうもはっきりした原因が分からないときは、時間がもったいないので、新しい細胞を細胞バンクから入手して、使用する培地や試薬を一新するか、あるいは全て~0.22μmフィルターを通して滅菌し直してトライする方が早道と思います。培養初期の段階でたくさん凍結ストックを作っておくことも忘れずに。

削除/引用
No.171-9 - 2009/02/01 (日) 01:15:53 - D
抗生物質無しでもコンタミせずに最低数ヶ月培養できるぐらいでないと
分化やヒトの細胞を使った実験など色々と困ることが多いと思います

経験上インキュベーターの汚れやエタノール処理など色々なものはコンタミの原因ではないと思います

基本的に腕です
他に原因を求めず
自分の腕の悪さの原因を追究して技術の向上を測るのが一番だと思います
たいていコンタミしまくる人は
色々なことを理由に自分の腕を疑わない人が多いです

きちんと技術を向上させれば抗生物質無しでもコンタミせずに平気で数年ぐらい培養できるようになります
頑張ってください

(無題) 削除/引用
No.171-8 - 2009/02/01 (日) 00:38:29 - genji
培養室・クリーンベンチ内・インキュベーター内をパーティクルカウンター(空気中の粒子数を測定します)で一度調べてみてはどうでしょう。
パーティクルカウンターの値が一桁ならコンタミの原因はベンチ内やインキュベータ内の環境要因の可能性がぐっと低くなります。
培養室やベンチのHEPAは数年に一度、交換していますでしょうか。

培養細胞の維持に抗生物質は何を使っていますか?
InvitrogenのAntibiotic-Antimycotic結構よいです。
EtOHでベンチやインキュベータ内をきれいにするよりもオスバンやアノンを組み合わせて使った方がよいですよ。

私はprimaryを取ってきて培養したり普通にcell line化されたものを培養するときも素手派ですが、コンタミしたことは一切ありません。
(実験環境がよいためかもしれません)
RNA抽出も素手ですけど、分解したことないなぁ。

(無題) 削除/引用
No.171-7 - 2009/02/01 (日) 00:04:29 -
コンタミした場合もったいないですが
使用している培地はすべて廃棄し、
培養室、クリーンベンチ、インキュベーター内
一度大掃除します。
培養室を天井まで次亜塩素酸を使用し、掃除
一日置いて
クリーンベンチ、インキュベーター内の器具を
エタノール消毒
インキュベーター、クリーンベンチ作動
一日置いて
抗生物質(ー)の培地をdishに入れ、インキュベーターに
14日経って、コンタミしていなければ
培養開始

にしています。

これをすることで
1年以上はコンタミしていません。
あとは3日に1回はこまめに部屋の清掃をしています。

(無題) 削除/引用
No.171-6 - 2007/09/10 (月) 21:05:56 - ~
特にエタノールは使わず、塩化ベンザルコニウムを使って手袋無しで操作していますが、
ラボを2回変えたところ、
安全キャビネット、ガスバーナー、ピペット、抗生物質が、

古いフィルター、ガスバーナー使用、ガラスピペットを感熱滅菌、カナマイシン:数回/年のコンタミ
古いフィルター、ガスバーナー不使用、ディスポのピペット、ペニシリンストレプトマイシン(PS):1回/年のコンタミ
新しいフィルター、ガスバーナー不使用、ディスポのピペット、抗生物質無し:1年間コンタミしない

でした。

まずは、
○何がコンタミしているか
 薬剤耐性を持っているのか、そもそもカビや酵母等のカナマイシン/PSなどが効かないものなのか
○どの操作でコンタミしているのか
 培地をシャーレに分注してインキュベートしただけでコンタミするのならば、細胞を扱う以前の問題です。
 インキュベーターを清掃した後は、一晩培地(PS入り)を入れたシャーレの蓋を開けてインキュベートしても何も生えなかったことがあります。
辺りをチェックしてみてはいかがでしょうか。

イラストレイテッドに書いてあるように、細胞を撒く前に一晩、培地のみをインキュベートしておくのは、培地や培地添加物が問題の場合には効果的です。

(無題) 削除/引用
No.171-5 - 2007/09/10 (月) 19:33:50 - げる
作業は素手?クローブ?
ビンの開閉時など火であぶる?
ベンチ内の物の持込はエタノール噴霧する?
培地の破棄はパスピ?
細胞はCell-line?Primary culture?
チップはフィルターチップ?

余談ですが細胞を飼う場合ベンチ操作に関して色んな方法や考えがあります。その研究室のルールによりそいながら出来るだけの注意を払ってください。あまり強く主張するとケンカの原因になり兼ねませんので。(笑)

結構意見が分かれるのが、
エタノール噴霧もコンタミの原因になる。ならない。
火であぶるも作業が増えるのでコンタミの確率が増える。増えない
バーナー使用はせっかくのベンチ内のエアカーテンの気流を乱すのでコンタミする。しない。
素手をエタノールしても雑菌が残るかもでグローブする。しない。
チップ、ピペット、パスピの使いまわし。
納豆やビールは食べたらだめとか。

参考までに私はCell-line、Primary cultureを扱っていて。
・ベンチは使用前に空運転5min以上。
・ピペットやチップ、ピンセット、パスピ、マイクロチューブなど極力ベンチに入れっぱ。
・手袋着用。
・培地の廃棄はパスピ。
・バーナー使わない。
・フィルターチップ使用。
・シャーレの蓋は極力大きく開けない。
・試薬等のボトルの内側には細心の注意を払う。
・アルコール噴霧もほどほどに。

(無題) 削除/引用
No.171-3 - 2007/09/10 (月) 18:45:51 - モノクロ
どんなに気をつけてもごくたまにコンタミすることはあります。ただし、セルライン等の培養細胞を扱っている場合はマイコのコンタミはあるにせよ、目に見えるコンタミはそれほど起こらないと思います。

対処法の代表例として、

1)クリーンベンチ
共有している周りの人にもコンタミが頻繁に起こるのであれば、フィルターを交換したほうがいいのかもしれません。一度業者に問い合わせてみては?

2)ピペット
一度オートクレーブしてみて下さい。

3)CO2インキュベーターの水
UVが付いていない場合は、アルコール消毒後、滅菌水を入れて下さい。

4)耐性菌の出現
現在使用している抗生物質の耐性菌が出現しているのかもしれません。ペニシリン/ストレプトマイシンならばカナマイシン等を使ってみて下さい。

まずは上記の対応をしてみてもいいかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.171-2 - 2007/09/10 (月) 18:15:54 - T
・元々の細胞ストックがコンタミしている
・血清等の添加物のストックがコンタミしている
・クリーンベンチが機能していない、フィルターがダメになっている
等々がまず考えられます。

他にもコンタミを頻繁に起こしている人はいますか?
それによってある程度問題点を絞れると思います。

コンタミ 削除/引用
No.171-1 - 2007/09/10 (月) 18:01:39 - Aya
細胞が良くコンタミをするのですが、どうすればコンタミを失くすことができるのでしょうか.いろいろ原因を考えて、コンタミ後、培地を新しくしたり、インキュベーターを掃除したりしているのですが、それでもコンタミが起きます。私の細胞の扱いが悪いのかもしれませんが、何かコンタミの原因は考えられないでしょうか。また、その対処法など教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を