Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

血清保存の方法 トピック削除
No.2717-TOPIC - 2009/01/24 (土) 00:32:07 - かけだし
採血後すぐに遠心分離にかけられない場合に検体を保管しておく場合、遠心分離を行うまでの放置時間と保管条件(常温や冷蔵など)に制約はありますか。
例えば朝、採取した血液を冷蔵保存しておいて、夕方に遠心分離して血清を凍結保存する、というのは問題あるでしょうか。

どなたかご教示頂ければ幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2717-4 - 2009/01/26 (月) 14:57:39 - apes
測定する物質によると思います。
血清中のアンモニアや、Glucose濃度など全血で保存しておくと
数値が変化する物がありますので、調べた方が良いと思います。

(無題) 削除/引用
No.2717-3 - 2009/01/25 (日) 19:00:10 - genji
私はヒト臨床試験とか動物実験でよくインセパックを使ってます。
例えば朝インセパックに血液を入れて、コールドルーム、あるいは氷上にて夕方まで静置、その後、遠心分離して-80℃で保存しています。
これまでの実験で問題になったことはありません。
たぶん大丈夫だと思います。
インセパックも安いものだと100本で2000円もしないので経済的です。

(無題) 削除/引用
No.2717-2 - 2009/01/24 (土) 11:24:57 - しょ
普通は、採血した後に血ペイを作らせるために、冷蔵で一晩とか、37度で一時間とか置いてから、遠心、分離すると思っていました。
でも抗体の失活や腐敗ってどのくらいの期間で起こるのでしょうね。

血清保存の方法 削除/引用
No.2717-1 - 2009/01/24 (土) 00:32:07 - かけだし
採血後すぐに遠心分離にかけられない場合に検体を保管しておく場合、遠心分離を行うまでの放置時間と保管条件(常温や冷蔵など)に制約はありますか。
例えば朝、採取した血液を冷蔵保存しておいて、夕方に遠心分離して血清を凍結保存する、というのは問題あるでしょうか。

どなたかご教示頂ければ幸いです。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を