Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

WMISHの発色で非特異的な沈殿が胚に・・・ トピック削除
No.2736-TOPIC - 2009/01/27 (火) 02:33:18 - WMISH
現在Whole mount in situを行っているのですが、ここ3回連続で発色の段階で起こる問題に困っています。

発色はBM purple(NBT/BCIP)で行っていて、どのプローブを使っても同じように"胚の周囲"に青色の非特異的な沈着物が着いてしまい、きれいな結果が得られません。(シグナル自体はきれいな結果が得られています。)

新しいBM purple を使っても同じような結果となることから問題はBM purple以外だと考えられますが何が原因かさっぱり検討つきません。
一番考えられるのは、胚への抗体の非特異的な吸着だと思いますが、抗体反応後の洗浄も3日間行っていますし、20回以上はMABTを交換しているのでそう考えるのも難しいのです。

使用している胚はE10.5-12.5ですがステージに関係なく出てきますし、BM purpeを加温、遠心しても問題は解決しませんでした。

皆さんの中で同じような現象が起こった方、またアドバイス等ございましたらよろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2736-3 - 2009/01/27 (火) 09:08:06 - AP
追加

・発色液に粒子状のゴミがある。NBT/BCIPの沈殿やMgなど。発色液にはMgCl2は入れない(Rocheのインストラクションでは、昔は入れていたけれど、今は禁忌となっていたはず)。発色液はフィルターしてから使う。

(無題) 削除/引用
No.2736-2 - 2009/01/27 (火) 09:04:58 - AP
可能性をいくつか

・プローブの鎖長が長すぎる、あるいは断片化が不十分で長すぎるフラクションが含まれている。長すぎるプローブは浸透しにくく、かつ洗浄されにくく、表面に強く吸着する。

・プローブや抗体がアグっている。強く遠心して上澄みを使う。

・ハイブリ液なのに粒子状のゴミがあって、これがプローブを吸着して標本の表面にひっつく。たとえばブロッキング剤(何を使っているのかしら)が完全に溶けていない。

WMISHの発色で非特異的な沈殿が胚に・・・ 削除/引用
No.2736-1 - 2009/01/27 (火) 02:33:18 - WMISH
現在Whole mount in situを行っているのですが、ここ3回連続で発色の段階で起こる問題に困っています。

発色はBM purple(NBT/BCIP)で行っていて、どのプローブを使っても同じように"胚の周囲"に青色の非特異的な沈着物が着いてしまい、きれいな結果が得られません。(シグナル自体はきれいな結果が得られています。)

新しいBM purple を使っても同じような結果となることから問題はBM purple以外だと考えられますが何が原因かさっぱり検討つきません。
一番考えられるのは、胚への抗体の非特異的な吸着だと思いますが、抗体反応後の洗浄も3日間行っていますし、20回以上はMABTを交換しているのでそう考えるのも難しいのです。

使用している胚はE10.5-12.5ですがステージに関係なく出てきますし、BM purpeを加温、遠心しても問題は解決しませんでした。

皆さんの中で同じような現象が起こった方、またアドバイス等ございましたらよろしくお願いいたします。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を