Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

レンチウイルスの感染を上げる方法を教えてください トピック削除
No.2798-TOPIC - 2009/02/04 (水) 18:44:03 - daikin
レンチウイルスベクターを超遠心で濃縮後、
ClontechのLenti-X qRT-PCR Titration Kitで測定し、
7×(10の9乗)vg/mlのタイターがあることが分かりました。
その濃縮レンチウイルスをHEK293T細胞に感染させていますが、
感染効率が良くありません。

GFPで感染細胞数をチェックしましたが、
感染割合は5%程度だと思います。
試しにポリブレンを添加しましたが、ほとんど効率は変わりませんでした。

効率を上げるために、いくつかの方法を考えています。
@感染させる細胞株を変える
A細胞に加えるウイルス液量を増やす
Bポリブレン以外のものを添加する

これらの方法以外に何か良い方法はありますでしょうか?

また、@でHEK以外の細胞(Hela,3T3,HT1080など?)に変えると良いだとか
Bでこれを加えると良いだとかのアドバイスがございましたら、
そちらの方も教えて頂けると幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2798-6 - 2009/02/06 (金) 13:30:16 - ある
凍結融解の影響ではないですか?

(無題) 削除/引用
No.2798-5 - 2009/02/05 (木) 22:08:01 - りん
私もあっさん同様、レンチウイルスが超遠心またはその後の操作で感染性を失っているのではないかと思います。

ClontechのLenti-X qRT-PCR Titration KitはあくまでウイルスゲノムRNAの定量ですよね。調整したウイルスソースに確かにそれだけの量のゲノムRNAが存在していたとしても、全てが感染性を有していることを証明しているわけではありませんね。

超遠心をしなければ十分なタイターは得られないのでしょうか?
超遠心をしなくても1×(10の7乗)vg/ml程度のものが準備できるのならそこから細胞数を計算しMOI=1〜3で感染させればかなり効率が上がるような気がします。

お返事どうもありがとうございます。 削除/引用
No.2798-4 - 2009/02/05 (木) 16:27:21 - daikin
皆さん、ご意見どうもありがとうございます。

細胞を起こし直してみれば、
確かに感染効率が改善されるのですかね。
早速試してみたいと思います。

10の9乗のタイターがあれば、
細胞に100%近く感染しても良さそうですが、
FACSで調べても、せいぜい7%でした。不思議です。

細胞を起こし直す以外に、
何かアドバイスを頂けたら幸いです。

引き続き宜しくお願いします。

(無題) 削除/引用
No.2798-3 - 2009/02/05 (木) 09:08:12 - あっ
超遠心の後、ペレットを溶かす際に、乱暴に扱ったり、泡立ててしまったりすると、感染率が落ちます。
10の9乗もあれば、HEKにほぼ100パーセント近く感染しても良いのではないか?と思うのですが。。。

私は10の7乗のレンチを50マイクロリットルを、6ウェルに撒いたHEKにかけて、80パーセント近く感染しています。

使用しているベクターによるのかもしれませんが、其のあたりはあまり詳しくないので、よく分かりません。。。。

(無題) 削除/引用
No.2798-2 - 2009/02/04 (水) 20:18:32 - ~
293は起こしてしばらく経つと感染効率が落ちる場合があります。
元のストックなどから起こしなおすと、それだけで改善するかもしれません。

レンチウイルスの感染を上げる方法を教えてください 削除/引用
No.2798-1 - 2009/02/04 (水) 18:44:03 - daikin
レンチウイルスベクターを超遠心で濃縮後、
ClontechのLenti-X qRT-PCR Titration Kitで測定し、
7×(10の9乗)vg/mlのタイターがあることが分かりました。
その濃縮レンチウイルスをHEK293T細胞に感染させていますが、
感染効率が良くありません。

GFPで感染細胞数をチェックしましたが、
感染割合は5%程度だと思います。
試しにポリブレンを添加しましたが、ほとんど効率は変わりませんでした。

効率を上げるために、いくつかの方法を考えています。
@感染させる細胞株を変える
A細胞に加えるウイルス液量を増やす
Bポリブレン以外のものを添加する

これらの方法以外に何か良い方法はありますでしょうか?

また、@でHEK以外の細胞(Hela,3T3,HT1080など?)に変えると良いだとか
Bでこれを加えると良いだとかのアドバイスがございましたら、
そちらの方も教えて頂けると幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を