Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

新規性の確認について トピック削除
No.295-TOPIC - 2011/04/15 (金) 07:17:37 - ディスポーザブル研究員
いつも勉強させていただいてます。

皆さんはある現象を発見した際、それが新規な知見かどうか、すでに発表されているかどうか、どうやって調べていますか?

私はこれまでPubMedやグーグルスカラーでキーワード検索してチマチマと文献を漁って読んだり、学会で詳しそうな研究者を捕まえて情報を聞き出したりしていたのですが、すべての論文や学会発表に目を通すのは物理的に不可能ですし、いくら詳しい人に聞いてもすべてを知っているわけではないです。
自分で論文調べて出てこなかったら新規の発見だろう、という感じで論文書いてレビュワーがなんか言ってきたら対応すればよい、というやり方をしていました。

特に今すごく困っているわけではないんですが、ほかの人は一体どうやって調べているんだろうなぁと気になったので、なんか「これぞ!」という効率的な調べ方をご存じな方がおられましたらお教え下さい。
ちなみに分野は分子生物学・細胞生物学です。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.295-6 - 2011/04/16 (土) 15:20:34 - ABZO
論文読んでるとたまにあるね。この前もたしか同じ事言ってた論文あったなみたいなこと。まあ、材料とか実験とか逐一同じということはまずありえないから盗用にはならないだろうけど。ただ先に言ったほうが、後々オリジナルとして引用されればまあ著者的にはいいのかもしれないけど、後から出た方がすごい有名雑誌とかだと、そっちが世間ではオリジナルと誤認されてしまい、先行する本当のオリジナルの研究が日の目を見なくなる事もあるかもしれない。だから, できるなら雑誌の格付けとかの意味じゃなくて、あるていど広く多くの人が見る雑誌(特定の専門分野に限られたものよりも、比較的広い範囲をカバーする雑誌)に出した方がいいという意見も聞いた事がある。
レビュアーがかなりよく勉強してる人だと、過去にこういう論文あるけどどうよ?とかこの論文をちゃんと引用してdiscussionしてね、ってコメントくるからわかるだろうけど。

(無題) 削除/引用
No.295-5 - 2011/04/15 (金) 22:16:03 - crosscheck
http://www.crossref.org/crosscheck/index.html

(無題) 削除/引用
No.295-4 - 2011/04/15 (金) 22:04:27 - 間違ったプロトコール
それ、たいへんですよね〜。でも、ある意味もっとも大事で、研究者の存在意義に迫るものです。

「PubMedやグーグルスカラーでキーワード検索」を徹底的にする。プラス、ボスともよく議論してください。あとあと学術的に新規性に問題が起こった場合、自分だけの責任にならないようにしてください。

個人的には、「論文にする前に関係学会でその内容を発表して同業者からの意見を募る」というのは、新規性がある場合やめましょう、と思います。

(無題) 削除/引用
No.295-3 - 2011/04/15 (金) 21:13:01 - 中年
もし私たちが理想的な世界に暮らしているのであれば、論文にする前に関係学会でその内容を発表して同業者からの意見を募るというのが答えだと思います。

(無題) 削除/引用
No.295-2 - 2011/04/15 (金) 15:35:07 - おお
Pubmedでしらべるていどですかねぇ。新規性をうたってパブリっシュしたものよんでも、あれこれほかの例ですでに2、3報あったよ、みたいなのってあったりしますのであまり書く人もそんなに隅から隅まで調べてないんじゃないだろうかと思ったことがあるし、なんだかなぁとおもうこの頃です。

新規性の確認について 削除/引用
No.295-1 - 2011/04/15 (金) 07:17:37 - ディスポーザブル研究員
いつも勉強させていただいてます。

皆さんはある現象を発見した際、それが新規な知見かどうか、すでに発表されているかどうか、どうやって調べていますか?

私はこれまでPubMedやグーグルスカラーでキーワード検索してチマチマと文献を漁って読んだり、学会で詳しそうな研究者を捕まえて情報を聞き出したりしていたのですが、すべての論文や学会発表に目を通すのは物理的に不可能ですし、いくら詳しい人に聞いてもすべてを知っているわけではないです。
自分で論文調べて出てこなかったら新規の発見だろう、という感じで論文書いてレビュワーがなんか言ってきたら対応すればよい、というやり方をしていました。

特に今すごく困っているわけではないんですが、ほかの人は一体どうやって調べているんだろうなぁと気になったので、なんか「これぞ!」という効率的な調べ方をご存じな方がおられましたらお教え下さい。
ちなみに分野は分子生物学・細胞生物学です。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。