Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

アセトアミノフェン肝炎マウス作製時の試薬 トピック削除
No.1177-TOPIC - 2011/11/04 (金) 09:38:11 - ちろ
このたびアセトアミノフェンの腹腔内投与により、肝炎のマウスのモデルを作製する予定です。

アセトアミノフェンの希釈液を投与するのですが、この希釈液(1%)の保存はどのくらい可能なのでしょうか?

用事調整が一番よいのですが、かなり溶解に時間がかかります。
実験の時間配分から、前日に作製し、遮光、冷蔵で翌日使用でも問題ないでしょうか?

ご経験のあるかたがいらっしゃいましたら、アドバイスいただけないでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1177-4 - 2011/11/07 (月) 18:40:50 - Belsize+Park
1%で生食は問題なく溶解可能です。2%までは問題なく溶解できております。老婆心ながらオーバーナイトの絶食は、必須です。実験頑張ってください。

(無題) 削除/引用
No.1177-3 - 2011/11/07 (月) 15:43:42 - ちろ
アドバイスありがとうございます。

生食に1%溶液となるように溶解しております。
濃い濃度とも思えませんが、50℃で超音波かけて1時間くらい溶解にかかります。
早起きして、始めたいと思います。

モデルに個体差が大きいというご意見も、参考にさせていただいて実験予定を組みたいと思います。

(無題) 削除/引用
No.1177-2 - 2011/11/04 (金) 19:09:42 - Belsize+Park
私もアセトアミノフェン投与による、劇症肝炎モデルを使用していますが、基本的には用事溶解を心がけております。朝投与が一般的ですので、その時は早起きが必要です。溶解液は何を使用していて、濃度はどれくらいでしょうか。一般的には50度〜60度に温めた、溶解液に溶かすと思うのですが。そうすると溶解にそれほど時間がかかるイメージはありません。ただし濃度が高くなると、なかなか溶けないかと思います。
欧米では小児の解熱剤はアセトアミノフェンの水溶液が一般的で、グリセロールなどは含まれておりますが、水溶液の状態でも安定なのではと思いますが。
私の使用している濃度では、室温や冷蔵保存だと、アセトアミノフェンが析出してきてしまいますので、37度程度で保存したことがあります。ALTを指標として肝障害を評価していますが、もともとアセトアミノフェン投与モデル自体が、非常に個体差が大きいので、保存したためにALTが低く出ているか、疑わしくなってしまったため、現在は直前に溶解することを心掛けています。

アセトアミノフェン肝炎マウス作製時の試薬 削除/引用
No.1177-1 - 2011/11/04 (金) 09:38:11 - ちろ
このたびアセトアミノフェンの腹腔内投与により、肝炎のマウスのモデルを作製する予定です。

アセトアミノフェンの希釈液を投与するのですが、この希釈液(1%)の保存はどのくらい可能なのでしょうか?

用事調整が一番よいのですが、かなり溶解に時間がかかります。
実験の時間配分から、前日に作製し、遮光、冷蔵で翌日使用でも問題ないでしょうか?

ご経験のあるかたがいらっしゃいましたら、アドバイスいただけないでしょうか?

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。