Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

核抽出タンパクの定量方法 トピック削除
No.1257-TOPIC - 2011/11/25 (金) 20:07:00 - じゃーにー
よく勉強させてもらっております。

質問です。
論文を参考に、自分で調製したバッファーを用いて細胞から核抽出(タンパク)を行いました。
初めてやったので、タンパクが取れているかは分かりません。

現在これをウエスタンブロッティングに用いようとしているのですが、
タンパク定量に関して、迷っているところなのです。

タンパクが溶けているバッファーは、10%グリセロールが入っており、
Thermoのビシンコニン酸(BCA)によるタンパク定量キットを用いると、
当然のごとくサンプルは紫色に染まってしまいます。

一番確実性が高い方法だと評判ですので、
このBCAでタンパク定量を行いたいのですが、
この状況(全サンプルが紫色になる)を打破できるでしょうか。

漠然と、個人的に考えているのは、
希釈するためのバッファーを水で薄めて使い、
さらにサンプルの濃度も通常よりさらに段階希釈し、
定量を行えばよいかと思っておりますが、
一体どこまで希釈を行ってもよいものか(どの希釈率まで吸光度を測定できるのか、など・・・)、
何かしらアドバイス・経験等、教えて頂ければ幸いです。
自分で確かめればよいとは分かっておりますが、そこは目をつぶって頂ければさらに幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


Thermo kit 削除/引用
No.1257-8 - 2011/11/30 (水) 21:37:23 - Anakin
Thermo kitなら全く問題ないですよ

(無題) 削除/引用
No.1257-7 - 2011/11/30 (水) 20:10:04 - Harmonia
20年くらい前のある人の話し。

核抽出して破裂させる前に少量とりわけ、含まれるgenomic DNA量で核の量をあわせて実験していたそうな。

核抽出物は有り余るほど準備できるわけではないので、手技のブレを承知しても、そうする他なかったのかも。

(無題) 削除/引用
No.1257-6 - 2011/11/26 (土) 06:19:59 - モモ
ウエスタンするのに蛋白の定量は必要ないのでは?

(無題) 削除/引用
No.1257-5 - 2011/11/26 (土) 03:25:34 - じゃ
とりあえず使っているバッファーにBSAあたりを溶かして
信頼できそうな値が出るまで条件を変えてはかってみては如何でしょうか。(どの希釈率まで吸光度を測定できるのか、など・・・)
「希釈するためのバッファー」をとりあえず水に換えてしまってもいいんじゃないかなぁ

(無題) 削除/引用
No.1257-4 - 2011/11/26 (土) 00:47:05 - ABZO
適当に希釈したグリセロール液といくつかとと水ブランクで比べてみて、吸光度に差異がないところということろ探してあたりつけて、それでサンプルの希釈率考えればどうよ。グリセロール以外の成分は大丈夫なのかな。

(無題) 削除/引用
No.1257-3 - 2011/11/25 (金) 20:31:11 - じゃーにー
>[Re:2] TSさんは書きました :
> BCAは、Glycerol 10%までOKとなっていますけど、ダメでしたか?

残念ながら、なぜかダメでございました。


書き忘れてたのですが、
“ゲタ(どうしても出てくるグリセロールによる紫色)”をはかせても測定可能なぐらいまで希釈するというのは可能なのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1257-2 - 2011/11/25 (金) 20:25:35 - TS
BCAは、Glycerol 10%までOKとなっていますけど、ダメでしたか?

核抽出タンパクの定量方法 削除/引用
No.1257-1 - 2011/11/25 (金) 20:07:00 - じゃーにー
よく勉強させてもらっております。

質問です。
論文を参考に、自分で調製したバッファーを用いて細胞から核抽出(タンパク)を行いました。
初めてやったので、タンパクが取れているかは分かりません。

現在これをウエスタンブロッティングに用いようとしているのですが、
タンパク定量に関して、迷っているところなのです。

タンパクが溶けているバッファーは、10%グリセロールが入っており、
Thermoのビシンコニン酸(BCA)によるタンパク定量キットを用いると、
当然のごとくサンプルは紫色に染まってしまいます。

一番確実性が高い方法だと評判ですので、
このBCAでタンパク定量を行いたいのですが、
この状況(全サンプルが紫色になる)を打破できるでしょうか。

漠然と、個人的に考えているのは、
希釈するためのバッファーを水で薄めて使い、
さらにサンプルの濃度も通常よりさらに段階希釈し、
定量を行えばよいかと思っておりますが、
一体どこまで希釈を行ってもよいものか(どの希釈率まで吸光度を測定できるのか、など・・・)、
何かしらアドバイス・経験等、教えて頂ければ幸いです。
自分で確かめればよいとは分かっておりますが、そこは目をつぶって頂ければさらに幸いです。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。