Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

チップのオートクレーブ トピック削除
No.218-TOPIC - 2011/03/29 (火) 10:28:07 - リッカ
いつもお世話になっております。
チップをチップケースに詰め、それをアルミホイルにまいてオートクレーブすることが多いと思いますが、アルミホイルでまくのはどのような理由からでしょうか?
アルミホイルがもったいないので、ケチろうと思っております。

よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.218-9 - 2011/04/01 (金) 06:06:08 - protein
>310さま

横レスで申し訳ないのですが
後学のため、ドライモードとはどのようなものなのか教えていただけないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.218-8 - 2011/04/01 (金) 03:56:13 - 310
昔いたラボで分光光度計の使用時に、オートクレーブ済みのチップやチューブでdH2Oを入れると、しばしばオートクレーブしてないチューブやチップで入れたときより高い値が出ることがあり、分光光度計を使うときはオートクレーブしてないチューブ&チップでやってたことがありました。またオートクレーブ済みのチップやチューブには、時々水滴のあとが残っているチップを見かけました。

次に行ったラボで使っていたのは高密度ポリエチレンの袋で、たくさん入る、安価、へたってくるけど使い回しもできるなどが利点でした。直接オートクレーブと袋が触れるとくっつきそうだったので、かごに入れてオートクレーブに入れてました。ここでは上記の問題は発生していませんでしたが、理由がオートクレーブの違いか、袋のせいかは分かりません。

今のラボのオートクレーブにはドライモードがあるので、チップやチューブなど器具の滅菌にはドライで行っています。何にも包んでいません。分光光度計の値には異常がありませんでした。

私であればラックを包まないでオートクレーブして、問題が発生したら高密度ポリエチレンの袋で包み、かごに入れてオートクレーブします。

(無題) 削除/引用
No.218-7 - 2011/03/29 (火) 16:15:36 - リッカ
みなさん、ありがとうございました。
特にアルミホイルをまかなくても、致命的な問題は発生しないようですね。
ラップに比べて高いので、必要ない場合にはまかないようにします。

(無題) 削除/引用
No.218-6 - 2011/03/29 (火) 13:56:46 - 123
水滴が入らないようにでしょう。
あと、チップケースは明らかに劣化します。

(無題) 削除/引用
No.218-5 - 2011/03/29 (火) 13:45:26 - AA
主題からそれるとは思いますが、うちのラボでは

・普通のチップ→アルミ無し
・クリーンベンチのチップ→アルミ有り

ってしてます。クリーンベンチ内の紫外線での劣化を防ぐ為だそうです。

(無題) 削除/引用
No.218-4 - 2011/03/29 (火) 11:23:26 - kodama
○水滴があまり入らないようにするため

これが理由でしょうけど、
私は
 ・アルミホイルに滅菌日を記入できる

 が、利点だと思っています。

お金のある研究室だと、アルミホイルの代わりに滅菌パックを使う人もいると思います。 滅菌で色が変わりますし、滅菌日も記入できます

(無題) 削除/引用
No.218-3 - 2011/03/29 (火) 10:51:13 - ~
1.オートクレーブ時に水滴があまり入らないようにするため
2.アルミホイル表面の色の変化でオートクレーブ済みか識別するため
3.オートクレーブ後にゴミ等(RNaseも含む)で汚染されないようにするため
4.先生(先輩)が言ったから

のどれかを理由にしている人が多いと思います。

私も品質のためには不要だとは思いますが、
RNA実験用のチップは識別のためにアルミホイルを巻いています。

(無題) 削除/引用
No.218-2 - 2011/03/29 (火) 10:46:15 - 中年
うちでは巻いていません。蓋から垂れたりそこから噴き上げてきたりする水滴を避けて、蒸気だけがチップボックス内に入るようにするためだとされていますが、私はそれには懐疑的です。

チップのオートクレーブ 削除/引用
No.218-1 - 2011/03/29 (火) 10:28:07 - リッカ
いつもお世話になっております。
チップをチップケースに詰め、それをアルミホイルにまいてオートクレーブすることが多いと思いますが、アルミホイルでまくのはどのような理由からでしょうか?
アルミホイルがもったいないので、ケチろうと思っております。

よろしくお願いします。

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。