Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

western blotについて質問です トピック削除
No.337-TOPIC - 2011/04/25 (月) 12:59:08 - AAA
複数質問があるのでよろしければ教えてください

SDS-PAGEの時にゲル1枚につき20mAで流すのはわかるんですが
仮に、ゲル板が3枚あって泳動槽を2台使うときも
単純に×3の電流で流していいのでしょうか?

あとTransferのPVDF処理なんですが
以前いた研究室ではメタノール:3sec milliQ:10sec buffer:5min
で処理していました。

今の研究室ではメタノール10min以上 buffer:各自の好み
なんですが、処理の時間のギャップに戸惑っています。

今後どちらの処理をやっていこうか迷っているんですが
皆様的にはどのように処理をしているのでしょうか?
よろしければ教えてください。

基本的な事ばかりですみませんが
最初が重要だと思ったので質問させていただきました。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.337-13 - 2011/05/07 (土) 07:33:50 - おお
>[Re:12] ABZOさんは書きました :
> もし条件モードが定電流なら ゲルの数 x 1枚あたりの電流値(20mA)だよ。だから3枚なら60mAだね。 

並列の時に限りってそうですね。ゲルタンクに何枚か直列にゲルをいれるやつは何枚あっても20mAで流せばいいはずですね。

並列で違うゲルタンクを使う時はゲルタンクの水位とか抵抗値の違いで分配される電流がそれぞれ変わってくるかもしれませんね。

ゲルタンクに複数直列でトランスファーができるタイプを考えると定電圧ならそれぞれのゲルカセットの抵抗値で電圧のかかり方が変わるので(理想的には変わらないはずですが)定電流のほうが再現性がいいかもしれませんね。

(無題) 削除/引用
No.337-12 - 2011/05/06 (金) 23:59:36 - ABZO
もし条件モードが定電流なら ゲルの数 x 1枚あたりの電流値(20mA)だよ。だから3枚なら60mAだね。 もし定電圧なら ゲルの数の関係なく同じ値だね。昔中学校のとき理科の電流のところで習った事ちょっと思い出せば、なぜそうなのかは理解してもらえると思う。
うちのラボは定電流派が多いけど、定電圧でやってる人もいるよ。

メタノールは数十秒〜1分くらいやれば十分だよ(もちろん震盪しながらね)。べつに10分とか長くやってもいいけど、特にそれで何かよくなる訳ではないので、あえて長時間しなくてもいいとおもう。水の洗浄はせずに直接トランスファーバッハに入れて平衡化してる。メタノールの持ち込みが気になる人は洗うのかもしれない。まあどっちでもいいね。トランスファーバッハでの平衡化はしっかりやった方がいいらしい。これは結構大事みたくなんかの本に書いてあった。それで一応10分程度はやってる。長い分には特に悪い事はないとおもうけど10分で特に問題はおきていない。まわりには5分くらいの人もいるけど、特に問題はおきていないみたいだけどね。
平衡化のところ以外は、まあとりあえずやってあればいいみたいなかんじで、正直あまり本質的な部分ではないとおもう。

いいかんじの結果が出だしたら、その条件は固定した方がいいかもね。

電気泳動は 削除/引用
No.337-11 - 2011/04/28 (木) 18:17:08 - 100P
ゲル2枚のときは1枚のときの倍の電流にしないと泳動に時間がかかります。私が使っているBIO-RADのパワーサプライはそうです。

(無題) 削除/引用
No.337-10 - 2011/04/27 (水) 10:26:10 - おお
そういえばバイオラッドで4っついっぺんにトランスファーできるやつがなかったっけか。

(無題) 削除/引用
No.337-9 - 2011/04/27 (水) 08:43:28 - Boston-Pullman
私も低電圧派です。発熱により電流が下がってくるので、氷漬けにするかコールドルームで転写しています。

2枚のゲルのトランスファーですが、invitrogenのシステムでは1つのカセットで2枚転写できるとマニュアルに書いてあります。あえて、2台使う必要はないかと思います。

(無題) 削除/引用
No.337-7 - 2011/04/26 (火) 10:33:01 - TS
これを機会に低電圧で流す、転写するようにする、というのは?
Bio-radの本とかで(細かい話は忘れましたが)SDS-PAGEもタンク式転写も定電圧を推奨していますよ。

あ、もちろん論議、思考することは大切なことなので、色々考えることを抑止しようとするコメントではありません。

今後のアドバイスとして。。。

(無題) 削除/引用
No.337-6 - 2011/04/26 (火) 01:24:27 - おお
ゲル1枚と2枚のタンクで抵抗値が変わると思いませんか。そうすると1枚のタンクの方により多くの電流が流れます。そうしたら同じ条件で流すことはできないでしょう。えいどうそうのバッファー自身抵抗値があるでしょうしそうするとどの程度さが出るか検討がつかないのではと思いますが。。。アウトップット複数あるパワーサプライを使っているなら、その仕様を確認してみてください各アウトプットがどう制御されているかを。多分同じアウトプットを分枝させているようにおもいますが。もう一つパワーサプライが必要でラボになかったらちょっと周りのラボ除いてえいどうの時だけでも借りれないものかお伺いしたらどうですか。

(無題) 削除/引用
No.337-5 - 2011/04/25 (月) 23:44:52 - AAA
おおさん

回答ありがとうございます。

wet式でTransferしています
電流に関しては疎いので・・・・。
コンデンサーは並列になっていると記憶しているのですが
泳動層2台の場合は、80mAで流せばいいってことですかね?
そうすると、ゲル板2組と1組が入っている泳動層で泳動時間が変わるような気がするのですがどうなんですかね。


一応、前のラボと試薬の組成が違ったりするので
今のラボの流儀に従うつもりです。
余裕ができたら、以前のやり方とも比較してみたいと思っています。

(無題) 削除/引用
No.337-4 - 2011/04/25 (月) 23:35:46 - AAA
Actiasさん

別に上から言われたわけでわないんですが
二つの処理の仕方だと、どちらがいいのかわからなかったので
質問させてもらいました。

(無題) 削除/引用
No.337-3 - 2011/04/25 (月) 23:06:21 - おお
>[Re:1] AAAさんは書きました :
> 複数質問があるのでよろしければ教えてください
>
> SDS-PAGEの時にゲル1枚につき20mAで流すのはわかるんですが
> 仮に、ゲル板が3枚あって泳動槽を2台使うときも
> 単純に×3の電流で流していいのでしょうか?

セミドライですかウエットですか。。。
いずれにしてもだめでしょう。理科の並列つなぎと直列つなぎを思い出してください。ただ均等に抵抗値があるというのもちょっと危ういかもしれません。

>
> あとTransferのPVDF処理なんですが
> 以前いた研究室ではメタノール:3sec milliQ:10sec buffer:5min
> で処理していました。
>
> 今の研究室ではメタノール10min以上 buffer:各自の好み
> なんですが、処理の時間のギャップに戸惑っています。

おそらくどっちでも変わらないから両方のやり方があるんでしょうね。そういう意味では今のラボの流儀を尊重したらどうでしょうか。あと科学者なら両方試してどちらがベターか単純に試したくなるような気がしますが、、、
メタノールはO/Nだといってやたら周りの人は間違えていると主張する人もいました。いや間違えているはないだろうに、、、

(無題) 削除/引用
No.337-2 - 2011/04/25 (月) 22:04:43 - Actias
研究室の古株からそういわれたのなら、そうしなさい。

western blotについて質問です 削除/引用
No.337-1 - 2011/04/25 (月) 12:59:08 - AAA
複数質問があるのでよろしければ教えてください

SDS-PAGEの時にゲル1枚につき20mAで流すのはわかるんですが
仮に、ゲル板が3枚あって泳動槽を2台使うときも
単純に×3の電流で流していいのでしょうか?

あとTransferのPVDF処理なんですが
以前いた研究室ではメタノール:3sec milliQ:10sec buffer:5min
で処理していました。

今の研究室ではメタノール10min以上 buffer:各自の好み
なんですが、処理の時間のギャップに戸惑っています。

今後どちらの処理をやっていこうか迷っているんですが
皆様的にはどのように処理をしているのでしょうか?
よろしければ教えてください。

基本的な事ばかりですみませんが
最初が重要だと思ったので質問させていただきました。

12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。