Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

RNA抽出用サンプルの保存 トピック削除
No.57-TOPIC - 2011/02/22 (火) 16:00:23 - S
お教え下さい。
多くの種の培養細胞株から、リアルタイムPCRを行いたいため、Total RNA抽出を同時に行いたいと考えております。その為、得られた細胞のRNAを出来るだけ分解させず、好条件で保存したいと考えております。キアゲンのRLT溶液(多分グアニジン液だと思いますが)で細胞を溶かして、-80℃保存を考えておりますが、RNA laterも気になります。RLT溶液なら冷蔵or室温保存でも大丈夫とか、RNA laterの方が良いとか、経験等ありましたら是非お教え頂ければ助かります。
宜しくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


ありがとうございます 削除/引用
No.57-10 - 2011/02/23 (水) 09:30:01 - S
皆さん、ありがとうございます。
とても参考になります。RLTを使う場合は、-80℃が良いようですね。QIAGENのキットを使う予定なので、RLTがそのまま次のステップに行けるので便利かなと思っております。

(無題) 削除/引用
No.57-9 - 2011/02/23 (水) 08:39:12 - RLT
昔、RLTに溶かして2日ほど-20度に入れておいたら全然RNAがとれなかった経験があります。
その時たまたま悪かったのか、温度のせいかわかりませんが…
ちなみに、推奨の保存温度は-80度ですよね。

(無題) 削除/引用
No.57-8 - 2011/02/23 (水) 01:32:36 - TS
RNAlaterを使うときには、細胞を破砕しちゃだめですよ。

RNAlaterは 削除/引用
No.57-7 - 2011/02/22 (火) 23:46:04 - ami2
RNAlaterは、硫安沈殿ベースの保存液である!!!

RLTとかTRIZol系は、グアニジン系の保存液兼抽出試薬である!!!

(無題) 削除/引用
No.57-6 - 2011/02/22 (火) 23:39:36 - チャウチャウ
>RLTとRNAlaterって殆ど同じものだと思います。
>精製カラムに合わせてちょっと組成が違うくらいでしょう。

おいおいっ、ちっとも同じじゃないぞ。

(無題) 削除/引用
No.57-5 - 2011/02/22 (火) 23:05:39 - ンンノ
RLTとRNAlaterって殆ど同じものだと思います。
精製カラムに合わせてちょっと組成が違うくらいでしょう。

どちらにしろ細胞を完全に溶かしておかないとRNAの保存性が落ちるようです。

RNeasy plusには界面活性剤の入ってるRLT plusというのが付属していて、
便利ですよ。

リアルタイムPCRくらいなら 削除/引用
No.57-4 - 2011/02/22 (火) 19:05:36 - ami2
RLTでしっかり溶解して、-80deg保存で問題になったことない。
たぶんRNAlaterでも全く問題ない。

(無題) 削除/引用
No.57-3 - 2011/02/22 (火) 19:01:42 - TS
わたしはRNAlaterをおすすめします。

どのキットを使って抽出するか後から決めれますし、
説明書を見ればわかりますが、ディープフリーザーがなくても長期保存も可能ですから。短時間なら、室温も大丈夫だったと思います。

(無題) 削除/引用
No.57-2 - 2011/02/22 (火) 16:15:13 - 通りすがりの経験者
Total RNAの場合、ニッポンジーンのISOGEMを培養細胞に加え、23Gシリンジで破砕した後に-80℃に保存しています。

(プロトコール書籍の作成者の好みが自然と広がっただけでしょうが、細胞をやる人はISOGENを、組織をやる人はTRIZOLを好む傾向にある気もします)

2週間以内に精製して逆転写します。

逆転写前にアガロースゲル電気泳動(面倒なので普通の2%アガロースゲル/TAEバッファーです)でリボソームRNAでRNAの品質をチェックしますが問題は出ていません。

RNA抽出用サンプルの保存 削除/引用
No.57-1 - 2011/02/22 (火) 16:00:23 - S
お教え下さい。
多くの種の培養細胞株から、リアルタイムPCRを行いたいため、Total RNA抽出を同時に行いたいと考えております。その為、得られた細胞のRNAを出来るだけ分解させず、好条件で保存したいと考えております。キアゲンのRLT溶液(多分グアニジン液だと思いますが)で細胞を溶かして、-80℃保存を考えておりますが、RNA laterも気になります。RLT溶液なら冷蔵or室温保存でも大丈夫とか、RNA laterの方が良いとか、経験等ありましたら是非お教え頂ければ助かります。
宜しくお願い致します。

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。