Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

nunc 8wellプレートに均等にまく方法 トピック削除
No.817-TOPIC - 2011/08/23 (火) 17:08:41 - セル
私は下記のヌンク8wellプレートを使用してc2c12の培養をしております。

Nunc Dish 8 Well #167064
http://www.midlandsci.com/default.aspx?page=item%20detail&itemcode=NUNC+167064

細胞カウントしてプレートに撒く時に、どうしてもwellの真ん中の方の細胞密度が濃くなってしまいます。(撒いた翌日に観察すると明らかに真ん中に細胞が多く接着している)
撒いた後は分化させる実験のため、できる限りwell内に密度が均等になるように撒きたいです。
細胞数は6×10^4 cells/wellで、培地は2.5ml/wellになるように撒いています。撒き方は細胞と培地の懸濁液をwellに入れ(2.5mlずつ)、軽くプレートをゆすり全体に液を渡らせる。
あまり揺するとさらに真ん中によるようなのでこのようにしております。

このプレートでないとその後の実験に進めませんので、このプレートの使用は必須です。

同様のプレートを使用していらっしゃる方で、このように撒けばwell内に均等に撒けるという方法がありましたら教えていただけないでしょうか?
また他のプレートをご使用の方でも、このようにしたらよいかもなどの助言がありましたら、教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.817-6 - 2011/08/25 (木) 08:34:47 - う
私の場合は、
いろいろ他の人に話を聞いたが、結局、自分なりにやってみて解決。

他の人がうまくいっているという方法でも、同じように操作できている保証が無い、
などがあるからかと自分なりに思っております。

今では、なにも考えずに均等に負けるようになっているから不思議
さて、そのときに他の人から聞いたポイントと自分でもやってみたこと、

・培地の量を多めにして細胞をまき、次の日とかに余分な培地を除く。
・細胞懸濁液をピペットマンでゆっくり入れ(ゆっくりに個人差)動かさない。
・細胞をいれた後、右まわし左まわし縦横にdishを揺らして均等にする。

これらのいずれかに属する方法で人々は試していると思われる。
いずれの方法でも、その後に重要だと思うのは

・細胞をまいた後、しばらく静置して細胞が沈むのを待ち、細胞が均一かどうか顕微鏡で見る

私の場合は、しばらくクリーンベンチ内に置いておき、顕微鏡で確認しています。
その時均一でなかったら、もう一度揺するなりしてもう一度細胞が沈むのを待ちます。
あまりに繰り返すと細胞に悪い気がしますが。
そもそも、私は細胞をまいて揺すっているだけなので、この方法であまり問題になったことがありません。

まとはずれかもしれませんが。 削除/引用
No.817-5 - 2011/08/25 (木) 02:55:34 - まと
>軽くプレートをゆすり
多くの場合、回しゆする感じになるんじゃないかと思いますが、
縦縦横横縦縦横横って感じで揺すってみてはいかがでしょうか?
Multiwellでなく、大きめのプレートに撒いたときに真ん中に偏らないように気をつけるときに使っているので、今回は的外れかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.817-4 - 2011/08/25 (木) 00:15:16 - セル
TS 様
投稿ありがとうございます。
なるほど、培地量を増やしてゆすらない方法ですね。
検討してみます。


氏 様
投稿ありがとうございます。
実際に行って、やはり細胞がよってしまうのですね。
今のところその後の実験でこの8wellしか使用できないので、なんとかこれで均等にまきたいのですが・・・
顕微鏡でみながらというのも検討してみます。


引き続き「こうしてみたら?」などございましたらアドバイスお願いします。よろしくお願いいたします。

(無題) 削除/引用
No.817-3 - 2011/08/24 (水) 13:38:51 - 氏
このプレートは細胞が真ん中あるいは端っこに寄りやすいですよね。
丸じゃなくて四角いからかな?
私の場合は播きたい密度で細胞を懸濁しても、このプレートではダメでした。
顕微鏡を見ながら、偏りがなくなるまでプレートをひたすらゆすり続けたら、ある程度は偏りが解消されましたよ。

(無題) 削除/引用
No.817-2 - 2011/08/23 (火) 17:33:27 - TS
私が他のプレートに播いている方法をご紹介します。

6 wellの場合、25mLに必要量(プレート1枚分)の細胞を懸濁し、十分に転倒攪拌する。
細胞が均一に分散している状況で、4mLづず、ウェルに入れる。
入れたら、絶対に揺すらない(揺すると中心に寄ったり、偏る)。
そぉっとCO2インキュベータにプレートを入れる。

12,24wellについても、同じようなやり方でやっています。

揺すらないこと、もう少し用量を増やすことです。

今回のトラブルと逆ですが、このやり方で用量をけちると、
表面張力によって、ウェル周囲の水位が中心より高くなるため、
周囲の細胞濃度が高くなってしまいます。

ご参考までに。

nunc 8wellプレートに均等にまく方法 削除/引用
No.817-1 - 2011/08/23 (火) 17:08:41 - セル
私は下記のヌンク8wellプレートを使用してc2c12の培養をしております。

Nunc Dish 8 Well #167064
http://www.midlandsci.com/default.aspx?page=item%20detail&itemcode=NUNC+167064

細胞カウントしてプレートに撒く時に、どうしてもwellの真ん中の方の細胞密度が濃くなってしまいます。(撒いた翌日に観察すると明らかに真ん中に細胞が多く接着している)
撒いた後は分化させる実験のため、できる限りwell内に密度が均等になるように撒きたいです。
細胞数は6×10^4 cells/wellで、培地は2.5ml/wellになるように撒いています。撒き方は細胞と培地の懸濁液をwellに入れ(2.5mlずつ)、軽くプレートをゆすり全体に液を渡らせる。
あまり揺するとさらに真ん中によるようなのでこのようにしております。

このプレートでないとその後の実験に進めませんので、このプレートの使用は必須です。

同様のプレートを使用していらっしゃる方で、このように撒けばwell内に均等に撒けるという方法がありましたら教えていただけないでしょうか?
また他のプレートをご使用の方でも、このようにしたらよいかもなどの助言がありましたら、教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願い致します。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。