Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

分光光度計の校正 トピック削除
No.862-TOPIC - 2011/09/02 (金) 11:03:21 - たまこ。
3年程ほったらかしにされていた、分光光度計を掘り起こして使用しようとしています。(電源は抜かれていたようです。また、同じ部屋ですが場所移動もされたことがあるようです。)
きちんと動作はするようなのですが、心配なので既知のサンプルを測定し、正しく(といってもそれほど厳密性を要求する研究でもないのですが)測定しているか確認したいと思っています。
しかし、近くに生物、化学系の実験をしている人がおらず、同じサンプルを測定して値がどうなっているのか確認、、、、という簡単なことができずに困っています。
調べてみると、重クロム酸カリウムで校正する手があるとのこと。どなたか、重クロム酸カリウムで測定したことのある方いらっしゃいませんか?また、もっと簡便で安く確認できるような案はないでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.862-6 - 2011/09/03 (土) 01:05:50 - ~
別に色素を挙げたかったわけではなく、単なる検索例です。
ご自分で検索してみればわかりますが、あまり色素とは呼ばれない生理活性物質などもヒットします。
貴方が使える分光光度計の測定範囲、必要な測りたい範囲、
手持ちの試薬、購入する試薬の価格などから選べばいいでしょう。

重クロム酸カリウムについては、標準液が市販されていて、説明書きも公開しているメーカーもありますから、あえて経験者を探す必要もないと思いますが。

(無題) 削除/引用
No.862-5 - 2011/09/03 (土) 00:05:09 - たまこ。
どの波長でもいいということです。波長を限定することにより、答えを限定してしまうと思ったからです。

吸光度計が計れる波長全体の何点か満遍なく測定できたらなおいいですね。


キノンということは色素系ですね。
色素系、確かに使えるものといったらその辺ですかねえ。
そういう意味では、たんぱく質定量のBCAなどの色素というのでいいということなのですが。。。。
いずれにせよ、購入しないといけないです。。。。。

ところで、重クロム酸カリウムで測定された方はいらっしゃらないのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.862-4 - 2011/09/02 (金) 21:56:16 - ~
もう少しというのは、どのあたりの波長なのですか?
何が書かれることを求めているのかが分かりません。

分子吸光係数と知りたい波長で検索エンジンしてみてはいかがでしょうか。
500nmで検索したら、キノンイミンの分子吸光係数がでてきました。

(無題) 削除/引用
No.862-3 - 2011/09/02 (金) 21:00:37 - たまこ。
早速のレスありがとうございます。

手動の校正装置はついておりません。ので、あくまでも確認です。大きくずれていたら業者を呼ぶことになると思います。

私は、生物系出身なので吸光度のわかっているものというと、たんぱく質(280nm)、核酸(260nm)くらいしか思いつきません。いずれも購入しなければいけません。今回の実験ではこのあたりの値で十分ではあるのですが、できればもう少し離れた値も確認できないかと思っています。

たんぱく質核酸の他で吸光度が既知の成分というものが思いつかないもので、こちらで質問させていただいたしだいです。

(無題) 削除/引用
No.862-2 - 2011/09/02 (金) 14:07:49 - ~
使用しているのが手動の校正機能が付いている装置で、
測定したい波長の吸光度が既知の成分があれば、確認することが出来ます。

まずは、貴方の測定したい波長の吸光度の情報がある試薬がラボ内にあるかを確認してはいかがでしょうか。

分光光度計の校正 削除/引用
No.862-1 - 2011/09/02 (金) 11:03:21 - たまこ。
3年程ほったらかしにされていた、分光光度計を掘り起こして使用しようとしています。(電源は抜かれていたようです。また、同じ部屋ですが場所移動もされたことがあるようです。)
きちんと動作はするようなのですが、心配なので既知のサンプルを測定し、正しく(といってもそれほど厳密性を要求する研究でもないのですが)測定しているか確認したいと思っています。
しかし、近くに生物、化学系の実験をしている人がおらず、同じサンプルを測定して値がどうなっているのか確認、、、、という簡単なことができずに困っています。
調べてみると、重クロム酸カリウムで校正する手があるとのこと。どなたか、重クロム酸カリウムで測定したことのある方いらっしゃいませんか?また、もっと簡便で安く確認できるような案はないでしょうか?

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。