Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

cDNAの塩基数について トピック削除
No.90-TOPIC - 2011/03/02 (水) 14:21:54 - chito
はじめまして。よろしくお願いします。
研究初心者です。

先日、ある遺伝子をリアルタイムPCRしましたが、結果はきれいな増幅曲線を描きませんでした。
その後に先輩からアドバイスをもらい、増幅後のcDNAを電気泳動したところ、シングルバンドがはっきり観察されました。
この結果の解釈に困っています。


質問は、

@「PCR後のcDNAの塩基数」というのは「Amplicon」の塩基数の2倍と考えて良いのでしょうか? 遺伝子の塩基数の調べ方を教えていただけるとうれしいです。

A リアルタイムPCRで増幅されなかったものが、電気泳動でシングルバンドとして観察される事があるでしょうか?

よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.90-6 - 2011/03/03 (木) 18:20:05 - chito

> cDNA:
> cDNAをRNAより逆転写して調製した相補的なDNAという意味で使っているのであれば、分解しない限りはPCR後にも塩基数は変わらないでしょう。
> cDNAをPCRの増幅産物のつもりで使っているのであれば、それはAmpliconそのものを意味しています。

「cDNA」は、後者のつもりで使っていました。
この場合、それがAmpliconそのものである事がわかりました。
ありがとうございます。


> >遺伝子の塩基数の調べ方
> クローニングして、シークエンシングすることで調べることができます。
> どこまでを遺伝子と考えているのかが分かりませんが、
> RACE法について調べると、何を知りたいのかが自覚できるようになると思います。

ありがとうございます。
RACE法について勉強します。

ご丁寧にありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.90-5 - 2011/03/03 (木) 12:41:41 - chito
「ami3」さん、「へっぽこ」さん、ありがとうございました。

他のサンプルを使って、蛍光試薬と機械の設定を確認してみます。

勉強します。

(無題) 削除/引用
No.90-4 - 2011/03/03 (木) 10:57:33 - ~
@
言葉の定義の問題でしょう。
cDNA:
cDNAをRNAより逆転写して調製した相補的なDNAという意味で使っているのであれば、分解しない限りはPCR後にも塩基数は変わらないでしょう。
cDNAをPCRの増幅産物のつもりで使っているのであれば、それはAmpliconそのものを意味しています。

Amplicon:
「PCR後のcDNAの塩基数」を前項の前者の意味で使っているのであれば、Ampliconとは無関係な数字になります。
後者の意味で使っているのであれば、
増幅産物の塩基数=増幅産物の塩基数の2倍
は成立しないでしょう。

>遺伝子の塩基数の調べ方
クローニングして、シークエンシングすることで調べることができます。
どこまでを遺伝子と考えているのかが分かりませんが、
RACE法について調べると、何を知りたいのかが自覚できるようになると思います。

(無題) 削除/引用
No.90-3 - 2011/03/02 (水) 21:00:31 - へっぽこ
@の質問の意図はわかりかねますが、AについてはReal-time PCR
で発現が観察されなかったサンプルを泳動した所、本来ならばバン
ドがないはずだがシングルバンドが得られたという事でしょうか。


必ず発現の観察されるサンプル(またはポジコン)についても検出
がされないのであれば、以下の可能性が十分考えられると思います。

1, 蛍光試薬がへたっている
2, 機器の設定ミス


1, 2の場合ですと、増幅はされるが蛍光は発しない、または検出で
きないという事になると考えられます。
同じ試薬を使ったほかの人の結果を見せてもらう、機器の設定を再
チェックするといった事をまずしてみるとよいと思います。



何の遺伝子を用いているかわかりませんが、塩基数といった情報は
NCBI等のデータベースから簡単に検索する事が出来ます。

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/guide/

とりあえず 削除/引用
No.90-2 - 2011/03/02 (水) 19:57:15 - ami3
質問は何を言っているのかさっぱりわからないので、先輩に全部聞いてください。お願いします。

cDNAの塩基数について 削除/引用
No.90-1 - 2011/03/02 (水) 14:21:54 - chito
はじめまして。よろしくお願いします。
研究初心者です。

先日、ある遺伝子をリアルタイムPCRしましたが、結果はきれいな増幅曲線を描きませんでした。
その後に先輩からアドバイスをもらい、増幅後のcDNAを電気泳動したところ、シングルバンドがはっきり観察されました。
この結果の解釈に困っています。


質問は、

@「PCR後のcDNAの塩基数」というのは「Amplicon」の塩基数の2倍と考えて良いのでしょうか? 遺伝子の塩基数の調べ方を教えていただけるとうれしいです。

A リアルタイムPCRで増幅されなかったものが、電気泳動でシングルバンドとして観察される事があるでしょうか?

よろしくお願いします。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。