Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

論文での数詞の書き方 トピック削除
No.999-TOPIC - 2011/09/30 (金) 19:49:45 - psi-
登校前の論文原稿を英文校正に出したら、すべての数詞がアラビア数字表記に修正されて戻ってきました。私はこれまで「10以下(あるいは未満)の数詞はフルスペルアウトする」という原則に従ってきたので意外に思い校正の会社に問い合わせましたが、エディターもその上司と思われる人も「Most style guides in the field of medicine and biosciences do recommend that numerals be used for all numbers, including numbers below 10, in academic writing.」の一点張りです。投稿予定の雑誌に掲載されている論文を無作為にいくつか拾って確認しましたが、10以下をアラビア数字で書いているものはありませんでした。再度校正の会社にそう申し出たところ「その雑誌の投稿規定を確かめたが数詞の書き方に関する記述はなかった」そうで、さらに「However, if you would like us to revert to the original style for this particular document, please let us know. We will be
happy to assist you.」と書かれていました。皆さまはどう思われますか? 10以下をスペルアウトするのは時代遅れなのでしょうか? 投稿先はごく一般的なBioscience系です。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.999-6 - 2011/10/03 (月) 16:39:33 - psi-
皆さま、ご回答ありがとうございました。共通して「投稿自体に際しては書式にこだわる必要はない」というご指摘ですので、それに従って投稿準備を進めたいと思います。参考になりました。

(無題) 削除/引用
No.999-5 - 2011/10/02 (日) 22:33:21 - ABZO
取り敢えず数字の書き方を理由にリジェクトされる事はないと思うので別に自分でいいと思う方でいいのではないかと思うのだが。というかこれで投稿が遅れるほうがはるかにあれだとおもうのだが、自分的には。

(無題) 削除/引用
No.999-4 - 2011/10/01 (土) 15:11:46 - editor
これは他の方の言われるとおり、英文の趣味の問題です。よく英文校正で議論になります。フルスペルアウトが英語的に正統的であるには違いなく、40−50年ほど前は品格を重んじる学術誌ではアラビア数字はあまり見られなかったと思います。しかし、特に字数制限が厳しくなったこともあり、次第に、短くてすむアラビア数字が普通に使われるようになってきました。とはいえ、主語にアラビア数字が来る場合がもっとも抵抗があり、しかし、主語だけをスペルアウトする訳にもいかないので、結果として、今でも本文では最終的にスペルアウトされる場合が多いようにも思います。しかし、Figure legends、マテメソなどテクニカルなところではアラビア数字でもOKとすることも多く、最後は編集者が統一するはずです。
 海外のラボにいた頃、ボスが論文をアラビア数字で書いてたのを、共著者にスペルアウトされて、あいつはlinquisticにうるさいやつだとぶつぶつ言ってました。そういう感覚だと思います。日本語でも縦書きの文章で、8と書かずに八と書くべきか迷うのと似てるかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.999-3 - 2011/10/01 (土) 10:42:13 - 8 genes
編集権さんも仰っているように、
英文校正の会社と、「数詞の書き方」で議論するのは無意味だと思います。
例えば、eight genes と書くか、8 genes と書くかの違いですよね?

私でしたら、「数詞の書き方」については
投稿先の「投稿規定」を最優先しますが、今回は特に記載がないという事なので、
サイエンスエディターとレビュワーが、普段から目にしているであろう形で記載します。
すなわち、普段から自分が読んでいる論文(投稿先の論文だけでなく、他の同分野の論文も含めて)を参考にします。
理由は、レビュワーが読みやすいようにしておきたいという事です。

もっともサイエンスとしての本質的な点では無いのは分かっていますが・・・。

論文が通った後は、
出版部門のエディターが、そのジャーナルのスタイルに合わせて編集していきますので、
昔からあるようなジャーナルだと、そこでスペルアウトしていくと思います。

(無題) 削除/引用
No.999-2 - 2011/09/30 (金) 21:21:50 - 編集権
英文校正会社は投稿先ではないので、そこで差し戻しとかやり取りしてもあまり意味がないと思います。

投稿先の傾向がそうならその傾向に従うべきです(1)。

サイエンスですので個人的には1、2、3の方が好きですが、(1)の上、私なら編集権のあるジャーナルの裁量にまかせるでしょう。

論文での数詞の書き方 削除/引用
No.999-1 - 2011/09/30 (金) 19:49:45 - psi-
登校前の論文原稿を英文校正に出したら、すべての数詞がアラビア数字表記に修正されて戻ってきました。私はこれまで「10以下(あるいは未満)の数詞はフルスペルアウトする」という原則に従ってきたので意外に思い校正の会社に問い合わせましたが、エディターもその上司と思われる人も「Most style guides in the field of medicine and biosciences do recommend that numerals be used for all numbers, including numbers below 10, in academic writing.」の一点張りです。投稿予定の雑誌に掲載されている論文を無作為にいくつか拾って確認しましたが、10以下をアラビア数字で書いているものはありませんでした。再度校正の会社にそう申し出たところ「その雑誌の投稿規定を確かめたが数詞の書き方に関する記述はなかった」そうで、さらに「However, if you would like us to revert to the original style for this particular document, please let us know. We will be
happy to assist you.」と書かれていました。皆さまはどう思われますか? 10以下をスペルアウトするのは時代遅れなのでしょうか? 投稿先はごく一般的なBioscience系です。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。