T-2さん、 
 
ご教示ありがとうございます。 
Taqman assayでシグナルが増幅されるためには、probeがハイブリする配列が増幅する必要があると思いましたので、Taqman probeとprimerがもしかしてゆるくハイブリしてそれがtemplateになる可能性があるのか疑問に思いました。 
probeは5' 3'ともに修飾されていますので、非常に考えにくいのですが。 
このアッセイではTaqman assay用のMaster mixを使っています。 
何度か行った結果、最近では水ではundeterminedになっていますので、やはりサンプルのコンタミが原因である可能性が高いと思っております。 
ありがとうございました。 
 
 
>[Re:2] T-2さんは書きました : 
> まず、SYBR法とプローブ法ではシグナルが出てくるプロセスが全く違います。 
> 仮にTaqman probeとプライマーがダイマーを作ったとしても 
> シグナルは出ないはずです。 
>  
> 今までSYBR greenを使っていたとのことですが、DNAポリメラーゼは 
> プローブ用のものを使用していますか? 
> SYBR green用のものを使っていれば当然シグナルはでます。(PCRがうまく行っているとの前提で) | 
      
      |