>[Re:3] dmさんは書きました :
> 実際にコンカテマー(ダイマーやトリマー)が生じていることが分かりました。
それは制限酵素などで切ってそう判断できたということですか?
実際に2つのプラスミドがつながっていたりしたなら、どこでつながったかで判断しないとわからないのでは?発現ユニットがほぞんされているかということ。
またコンカテマーだけを精製しない限りモノマー(通常のプラスミド)も混じっているだろうし、そちらのほうが複製に有利だと妄想しているので、大腸菌の株とか変えてTFしたらいいのかなと思う。どうしても気になるならモノマーと思われるものをゲルなどから切り出して使ってもいいと思うけど。 |
|