お世話になっております。
今回、Bio-radのトランスブロットTurbo (PVDF)の購入を検討しています。
研究室では他社製ATTO製のゲル (e-PAGEL) を用いています。
Bio-rad製のゲルを用いた際、問題なく転写できることは以前確認しているのですが、ATTOやThermo製のゲルにて泳動したものをtransblot turboにて転写している方はいらっしゃいますか?
デモ機等で試せばいいだけの話なのですが、もし経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、転写条件や、転写ムラの感覚など教えていただけませんでしょうか。
Bio-rad製のゲルにて研究室の備品を統一できればいいのですが、再度泳動槽から揃えますと金額がかかりますので、もしできるのであればそのまま他社製ゲルを流用したいと考えています。
ちなみに、Transblot turboではなく、ThermoのiBlotを使用した経験をお持ちの方もいらっしゃいましたら、Transblot Turboとの比較などもできたらと思いますので、是非感覚を教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。 |
|