Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

高タイターのAAV調製 トピック削除
No.11522-TOPIC - 2023/06/15 (木) 04:22:20 - AAV
in vitro、in vivo で高いタイターのAAV調製が必要で、良い方法がないか探しています。トランスダクション効率の低い細胞を対象としているため、目標としては 5e10^13 vg/mL 以上の濃度で調製したいニーズがあります。

現在は下記の資材を使って発現精製しており、濃度は1e10^13vg/mLいけばいいほうです(150-200 uL くらいの容量に濃縮した値)。

細胞:AAVpro293T
増殖培地:10%非働化FBS入りDMEM
維持培地::2%非働化FBS入りDMEM
発現プラスミド:pRC、pHelper、pAAV-GOI
トランスフェクション試薬:TransIT293
ディッシュ:15-cm 10-15 枚/construct
精製:TaKaRa AAVproMaxi kit によるカラム精製

70%コンフルの細胞に上記を用いて遺伝子導入(20 ug/plasmid)し、翌日に2%FBS入り培地に交換後、2日間維持した細胞からAAVを精製しています。

枚数を増やしてカラムに乗せるサンプルを増やす、など試してみましたがなかなかタイターをあげられない状況です。ラボスケールでAAVを高い濃度で作れている先生いらっしゃいましたらぜひ情報提供いただけたら幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11522-3 - 2023/06/30 (金) 11:10:21 - AAV
>Karas様
コメントありがとうございます。ウイルス導入が困難な細胞を対象としていることとどうしてもベクターとしてAAVを使いたい事情があり、セロタイプ検討は主要なものについて済ませたうえで目標とする AAV titer を算出したのですが、なかなか妙案はないのかもしれませんね。私はカラム精製のみしか経験がなく超遠心法を試したことがないので、一度試してみようかなと思います。

(無題) 削除/引用
No.11522-2 - 2023/06/23 (金) 13:14:44 - Karas
そちらのキットを使ったことがなかったので、1e13 vg/mLまでいけることに驚きました。その値以上のAAVを得る実験では、いつもT225フラスコ10本からはじまり超遠心やらで200uL程度にまで濃縮精製しております。

そのため、現在のプロトコールの何を変更したらタイターが上がるのかについて有意義なコメントは難しいですが、ただ1点その濃度でないと遺伝子が入らないというのは相当な事態に思われます。

もしかしたら既に検討済かもしれませんが、カプシドの種類を変更したり、AAVに拘らないのであれば他のベクターに変更するというのも手かもしれません。

高タイターのAAV調製 削除/引用
No.11522-1 - 2023/06/15 (木) 04:22:20 - AAV
in vitro、in vivo で高いタイターのAAV調製が必要で、良い方法がないか探しています。トランスダクション効率の低い細胞を対象としているため、目標としては 5e10^13 vg/mL 以上の濃度で調製したいニーズがあります。

現在は下記の資材を使って発現精製しており、濃度は1e10^13vg/mLいけばいいほうです(150-200 uL くらいの容量に濃縮した値)。

細胞:AAVpro293T
増殖培地:10%非働化FBS入りDMEM
維持培地::2%非働化FBS入りDMEM
発現プラスミド:pRC、pHelper、pAAV-GOI
トランスフェクション試薬:TransIT293
ディッシュ:15-cm 10-15 枚/construct
精製:TaKaRa AAVproMaxi kit によるカラム精製

70%コンフルの細胞に上記を用いて遺伝子導入(20 ug/plasmid)し、翌日に2%FBS入り培地に交換後、2日間維持した細胞からAAVを精製しています。

枚数を増やしてカラムに乗せるサンプルを増やす、など試してみましたがなかなかタイターをあげられない状況です。ラボスケールでAAVを高い濃度で作れている先生いらっしゃいましたらぜひ情報提供いただけたら幸いです。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。