レンチウイルスを使った実験を予定していて、まずはコントロールでの感染を行いました。幸い、お金のあるラボなので、コントロールのレンチウイルスは市販のものを購入しました。>108のタイターがあります。
浮遊性細胞をターゲットに、まずは、手始めに、4MOIで実験を行ったのですが、蛍光の評価に難渋しています。以下に具体的な内容を書きます。
ベクターは、pLV-CMV-EGFP-Puro;EF1A-mCherryとなっているので、普通に考えたら、EGFPもmCherryも両者ともに発現するはずなのですが、EGFPはほとんど陽性細胞は見られず、mCherryの蛍光だけ見られます。Puroと融合しているため、EGFPが極めて弱いとも考えたのですが、CMVがプロモーターなので、そこまで弱くなるのかなと言う気がしています。
上記のようなことは起こりうるでしょうか。実はレンチを扱うのが初めてなので、何か知らないことがあるのではとも愚考しています。そもそも何故2色のベクターがコントロールなのが少し謎なのですが、2色で確認したいだけで深い意味はないと捉えています。 |
|