| 
        | くだらない話で大変恐縮です。 滅菌済みのチップの詰め替えラックをご使用中の方がいらっしゃったら、どのように運用されているかお知恵をいただきたいです。
 使用後の外箱に滅菌済みのチップを詰め替えるとき、外箱は毎回滅菌していますでしょうか?
 
 現在は使い終わったチップの箱を回収して、オートクレーブをかけて乾燥させ、滅菌済みチップラックをクリーンベンチ内で詰め替えています。
 詰め終わったチップは一カ所に置いておいて、クリーンベンチ専用というわけではなくクリーンベンチ外用としても使っています。
 
 せっかく滅菌済みのチップを使っているのに外箱だけ滅菌するのは、あまり手間が簡略化されないように思います。
 かといってクリーンベンチ外で開け閉めした可能性のある箱に綺麗なチップを積めてクリーンベンチ内に持ち込むのも気持ち悪いです。
 
 皆様の所ではどのように運用されていますか?
 もっと効率的な運用方法はないものかと考えています。
 |  |