maru様
ありがとうございます。
実は私もTIDE解析はしているのですが、±10塩基のindelなら解読可能ですが、そうでないならわからないままではないかと思いまして、sangerで読むべきか、けどそれだと手間がすごいし・・と思ってトピックを立てさせていただきました。
maru様は、TIDE解析だけで十分信用できそうでしょうか?レビュアーにクレームが来ないかそこは心配ではあります。
例えばTIDE解析のリンクで、Load example dataをクリックすると例の結果が出てきますが、全ての数字を足しても93%ほどです。7%は不明(黒いバー)になるのかと思います。それでもいいのでしょうか?
ちゃんと読む必要はないのかなというのが質問でした。
わかりずらく大変申し訳ありません。 |
|