いつもお世話になっております。
フォルスコリンなどの薬剤を作用させた後のcAMP動態を調べるために、ライブイメージングを行なっています。HEK細胞に、cAMPモニター分子をtransientに遺伝子導入し、観察しています。
現在困っていることは、このライブイメージングデータの定量方法です。ROIをとってシグナルの経時変化を定量したいのですが、イメージング中に細胞が動くため、ROIから細胞がずれてしまいます。ROIを各フレームごとに設定するのも恣意的かと思いますので、何かいい方法は無いかと探しております。
みなさまはどのようにライブイメージングのシグナル定量を行っておりますでしょうか。説明の不足などありましたら、お聞きくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。 |
|