Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

npjジャーナル トピック削除
No.13034-TOPIC - 2025/07/10 (木) 22:04:00 - NPJ
Nature Publishing Groupのnpj journalについてです。
今書いている論文の投稿先を探していたところ、npj journalと呼ばれる一群の中の雑誌が選択肢の一つとして目に留まりました。
npj journalの評価、立ち位置って、どのようなものなのでしょうか?

数年前からnpj ○○というオンラインジャーナルがちらほら出てきているのは知ってはいましたが、改めてホームページを見ると、現在結構な数のnpj jounrnalが乱立している様に見えます。
ただどれもそこそこのインパクトファクターは維持しており、各雑誌、editorもそれなりの方が担当されているようでもす。

この1-2年でも新たにnpj journalが増えており、乱立する、商業主義的なオンラインジャーナルになりかねない気もしますが、現在のインパクトファクターを見る限りは質も比較的高めに維持しようと考えられている様にも見えます。


あくまでNPGのパートナージャーナルであり、Nature関連誌からのトランスファーは無いのかもしれませんが、例えばNature Communicationsにちょっと手が届かない様な論文の場合、Communications ○○とnpj ○○だったらどちらにするか、評価(イメージ)の優劣など皆様のご意見をお伺いしたいです。
また、npj○○へ、もしくはnpj○○から別のNPGのジャーナルへのトランスファーなどもご経験がある方がおられたらお教え下さい。

よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.13034-6 - 2025/07/12 (土) 13:15:52 - NPJ
ああああああああああ さん

>一方我々(少なくとも私)は、無数にある論文の中からどれを読むかを判断する際、「論文のアクセプトのハードルの高さ」と「論文の質」にいくらかは相関があることを想定して、雑誌の名前で詳しく読むかどうかを判断する場面も多々あります。
→お願いします。雑誌名(つまり噂レベル)ではなく、ご自身で中身を判断できるようになってください。

すみません、これは言葉足らずでした。
私が良く知る分野の論文で、読むべきもの、読みたいものぐらいは自分で判断しています。仰るようにMDPIにも勉強になるreviewはしばしばあると思います。

>研究費の審査委員が、、いわゆる雑誌名で優劣を判断

仰るように、今回の質問の一番の理由はこの点です。
研究費やポジションなど、いろいろな場面で他人の評価を受ける際、その出版の実績としてnpjジャーナルがどういうイメージで捉えられているのかを、私の論文の投稿先の判断の参考として知りたいと思っています。

皆さまの反響・反応を見る限り、「まだ良く分からない」というのが大方の雰囲気に感じました。
私自身の印象で判断しようと思います。

(無題) 削除/引用
No.13034-5 - 2025/07/12 (土) 04:13:38 - ああああああああああ
一方我々(少なくとも私)は、無数にある論文の中からどれを読むかを判断する際、「論文のアクセプトのハードルの高さ」と「論文の質」にいくらかは相関があることを想定して、雑誌の名前で詳しく読むかどうかを判断する場面も多々あります。
このため、やはりnpj○○がどういう立ち位置になるのかは気になります。

→お願いします。雑誌名(つまり噂レベル)ではなく、ご自身で中身を判断できるようになってください。
研究費の審査委員が他人の研究に優劣をつけるのが難しすぎるので(特にNIH研究費とか)、NSCに掲載されているかなどいわゆる雑誌名で優劣を判断しているというレベルでの相談かと思いました。


ちなみに私はMDPIが必ずしも悪い論文ばかりだとも思っていません。
世界の国々でポジション獲得のルールと研究費が統一されていないので、おのおのの事情によって投稿先への事情が変わるだけです。

(無題) 削除/引用
No.13034-4 - 2025/07/11 (金) 11:53:02 - NPJ
ああああああああああ さん
おお さん

ありがとうございます。あえてオープンアクセスを求めているわけではありません。
OAジャーナルでなくても、規定の範囲内で論文内容を公開する方法は今はいろいろとありますし、むしろOAジャーナルの強制的に高いAPCを払わさせられることの弊害にも苦しんでいます。ただ結果として、選択肢の視野にいくつかのOAジャーナルが入ってしまっている、という状態です。

個人的には、出版社が金儲けとIFを求めるのはある程度仕方がないと思っています。
研究者としては嬉しくはないですが、出版社の立場なら利益と名声を追求するのは自然な流れだと思うので。

一方我々(少なくとも私)は、無数にある論文の中からどれを読むかを判断する際、「論文のアクセプトのハードルの高さ」と「論文の質」にいくらかは相関があることを想定して、雑誌の名前で詳しく読むかどうかを判断する場面も多々あります。
このため、やはりnpj○○がどういう立ち位置になるのかは気になります。

いろいろと考えてみると、NPGとしては、Commnunications ○○とは違った分野を限ったジャーナルをnpj○○として多くを企画することでややレベルの高い論文を集めたい、ただBMCやMDPIなどと同等にみられてNatureの名前に傷がつくのは避けたい(NPGの思惑通りに行くか未知数)、という思惑でNatureの名前を敢えてつけずにnpjを企画したのではないかと想像したのですがどうなんでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.13034-3 - 2025/07/11 (金) 06:07:54 - おお
>[Re:2] ああああああああああさんは書きました :
> Nature関連に知り合いが何人かいます。
> また自身はNature関連に何本か掲載されています。
>
> まず、Natureは学会誌ではなく商業誌です。
> 100万円以上の掲載費が必要な雑誌です。
>

Open Accessを望むならということですよね。そうでなければ払わなくてもいいのでは?

https://www.nature.com/nature/for-authors/publishing-options

(無題) 削除/引用
No.13034-2 - 2025/07/11 (金) 05:29:09 - ああああああああああ
Nature関連に知り合いが何人かいます。
また自身はNature関連に何本か掲載されています。

まず、Natureは学会誌ではなく商業誌です。
100万円以上の掲載費が必要な雑誌です。

NPJは”オープンサイエンス”のために作られた雑誌だと認識しています。
科学的にクリーンな思考のもと、データを世界で共有しましょうという考えです。
これが、建前かどうかを考えることは、個々の思考にグラデーションがあるから無駄です。

どんな雑誌が商業主義的なオンラインジャーナルにならないか考えてみてください。
科学という単語が抱えている政治と世界はあなたが思ってるよりもずっと広いです。
少なくともインパクトファクターや雑誌の立ち位置が思考に入っているうちは答えはでないと思います。

npjジャーナル 削除/引用
No.13034-1 - 2025/07/10 (木) 22:04:00 - NPJ
Nature Publishing Groupのnpj journalについてです。
今書いている論文の投稿先を探していたところ、npj journalと呼ばれる一群の中の雑誌が選択肢の一つとして目に留まりました。
npj journalの評価、立ち位置って、どのようなものなのでしょうか?

数年前からnpj ○○というオンラインジャーナルがちらほら出てきているのは知ってはいましたが、改めてホームページを見ると、現在結構な数のnpj jounrnalが乱立している様に見えます。
ただどれもそこそこのインパクトファクターは維持しており、各雑誌、editorもそれなりの方が担当されているようでもす。

この1-2年でも新たにnpj journalが増えており、乱立する、商業主義的なオンラインジャーナルになりかねない気もしますが、現在のインパクトファクターを見る限りは質も比較的高めに維持しようと考えられている様にも見えます。


あくまでNPGのパートナージャーナルであり、Nature関連誌からのトランスファーは無いのかもしれませんが、例えばNature Communicationsにちょっと手が届かない様な論文の場合、Communications ○○とnpj ○○だったらどちらにするか、評価(イメージ)の優劣など皆様のご意見をお伺いしたいです。
また、npj○○へ、もしくはnpj○○から別のNPGのジャーナルへのトランスファーなどもご経験がある方がおられたらお教え下さい。

よろしくお願いします。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。